ワークアウェイ

【大学生必見!】次の長期休みは無料で海外へ!Workaway(ワークアウェイ)を大学生の君にオススメする5つの理由!

こんにちは!

 

死ぬまで新婚旅行。

タビワライフの大地(夫)です!

 

 

現在大学生のあなたに朗報です!

無料で旅ができるサービスお伝えしたいと思います。

 

 

Workaway(ワークアウェイ)というサービスは知っていますか?

 

  • 無料で旅ができる。
  • 普通の旅とは違った経験ができる。
  • 世界中に家族のような存在ができる。

 

本当に最高なサービスなんです。

 

今回はWorkaway(ワークアウェイ)が大学生にこそピッタリなサービスだと僕が考える理由5つをまとめてみました。

 

僕たち夫婦も旅中に活用していたWorkaway(ワークアウェイ)!

とってもいいサービスでこれからもどんどん使っていきたいと思っています。

と同時に、日本に帰ってきて大学生などに旅の話をさせてもらった時にこのWorkaway(ワークアウェイ)が大学生にこそピッタリなサービスだなと思いました。

 




[toc heading_levels=”2,3″]

1.Workaway(ワークアウェイ)は無料で旅ができるサービス

まず、Workaway(ワークアウェイ)を簡単に説明させてもらいます。

 

Workaway(ワークアウェイ)は1日4〜5時間の仕事、お手伝いをする代わりに宿とご飯を提供してもらうサービスです。

仕事やお手伝いをしてほしいホストが世界中にたくさんいます!

そのためWorkaway(ワークアウェイ)を活用すれば無料海外に長期滞在することが可能です!

 

旅に行きたいけどお金がない!たくさんバイトしなきゃ!と考えているあなた。

Workaway(ワークアウェイ)をうまく使ったら今すぐにでも旅ができます。

 

無料

  • 宿泊代
  • 食事代

 

かかる費用

  • 交通費
  • VISA代(各国の大使館に確認が必要)
  • 休日の外出時にかかるお金

 

時間は貴重です!

旅をするためにお金が必要!そのためにバイトを頑張る!というのも大事ですが、同じように限られた大学生活の時間も大切です。

 

ワークアウェイについての詳しい記事

【必読!】ワークアウェイ(Workaway )を使って無料で世界中を旅する方法

 

 

2.社会人になると10日以上は休めない

Workaway(ワークアウェイ)はお金を介さないサービスであるため、ホストとの信頼関係がとても大切です。

もしあなたがワーカーを受け入れる側のホストだとしたら、短い期間だけ滞在する人よりも長い期間滞在してくれる人の方が信頼関係も築きやすいことが想像できると思います。

仕事を教えることなども考えると短くても2週間、できれば1ヶ月くらい滞在してくれる人を好むでしょう。

 

しかし、どうでしょうか?

社会人になってから海外にいくために2週間休ませてくれる企業がどのくらいあるでしょうか?

僕が社会人をしていた時にもらえた長期休暇は最長でも1週間程度でした。

ヨーロッパの企業などは1、2ヶ月の長期休暇が申請できることもあるようですが、正直日本の社会では現実的ではありません。

 

Workaway(ワークアウェイ)は春休み(約2ヶ月)、夏休み(約1.5ヶ月)、冬休み(約2週間)と長期休みの多い大学生に最適なサービスなのです。




3.語学の勉強にもなる

Workaway(ワークアウェイ)のサイトを見てもらえれば分かりますが、このサイトは英語で書かれています。

そして、登録が完了した後にもホストに自分を受け入れてくれるように申し込みをする必要があります。

もちろん、ホストが指定している言語で連絡を取り合わなければなりません。そのため、現地に行く前から語学の勉強が始まっているのです!

 

現地に行ってからはホストと仕事をしたり、食事を一緒にしたりと生活を共にするためコミュニケーションは必須です。

こう書くと語学にあまり自信がなくて…とWorkaway(ワークアウェイ)を使うことを諦めてしまう人がいるかもしれませんがそういう人にこそ使ってみてほしいです。

 

たくさんのホストがいて、決して高い語学力を求めている人ばかりではありません。

初めてのことはどうしても不安に思うことがありますが、一歩踏み出してみることが自分の世界を大きく広げてくれます。

 

4.仕事の経験が財産になる

農業、ゲストハウスの運営、レストランでお手伝い、動物のお世話。

Workaway(ワークアウェイ)にはいろいろな内容の仕事、お手伝いがあります。

 

中には北欧で犬ぞりをするハスキー犬の世話オーロラが観れるゲストハウスのお手伝いなんて仕事もあります。

サイトを見ているだけでも面白くてワクワクしてきます。

 

サイトの中には実際にWorkaway(ワークアウェイ)を使った人のフィードバックなども充実しており、それを読むだけでも仕事内容や生活の様子を想像できます。

 

大学生の場合、就職活動のために長期休みもインターンシップに参加して海外に行きたくても実はそんなに暇ではない!というお話も聞いたことがあります。

Workaway(ワークアウェイ)はお金をかけずに旅をしたいという人よりも、世界の働き方を学びたい!世界の◯◯に興味がある!という目的のある人に最適なサービスだと思います。

 

実際に僕たちがお世話になった場所にもオランダの大学生がインターンシップとしてWorkaway(ワークアウェイ)を使って勉強しにきていました。

将来、◯◯の仕事をしてみたいという明確な夢がある学生にとっては世界の仕事を体験するという最高の財産になります。

 

5.世界を深く知ることができる

Workaway(ワークアウェイ)は海外に行くと言っても、観光地を巡る旅行や自分がしたいことだけできる自由な旅とは違います。

自分を受け入れてくれたホストに宿と食事の対価として、自分も仕事をして価値を提供する必要があります。

 

そのため想像していたよりも大変なことや思い通りにならないこともあるでしょう。

でも、それ以上に数日で通過してしまう旅とは違う学びや感じることがたくさんあります。

 

世界の生活スタイルや仕事への考え方、休みの過ごし方などその全てが日本の常識とは違って面白いです。

また、ホストとの信頼関係を築くことができればきっともう少し長い期間滞在したいと思ったり、また来たいと思うような場所になるでしょう。

 

僕たちは、名前も知らなかった場所が一つの家族と仕事だけではなく食事も一緒にし、多くの時間を共にすることでいつの間かそこが大好きな場所になっていくという経験をたくさんしてきました。

 

Workaway(ワークアウェイ)にはそんな魔法のような力もあるのかもしれません。

世界を見て、改めて日本の良さ、日本での働き方を考えるきっかけになるかもしれません。

 




まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、Workaway(ワークアウェイ)が大学生にとってもオススメなサービスである理由をお伝えさせてもらいました。

ぜひ、次の長期休みはWorkaway(ワークアウェイ)を使って世界に飛び出してみてほしいです!

 

Workaway(ワークアウェイ)はこんな人にオススメです!

  • 海外に興味があるけどお金がない人
  • 変わった旅がしてみたい人
  • 世界の暮らしや働き方に興味のある人
  • のんびり暮らすような旅がしたい人
  • 何をしたらいいのかわからない人

 

これまでにWorkaway(ワークアウェイ)についての記事を書いているので最後にまとめておきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!🙂

こんな記事も読まれています

  • Workaway(ワークアウェイ)の魅力について書いています。

暮らすように旅しよう!実際に利用して感じたワークアウェイ(Workaway)の魅力

 

  • Workaway(ワークアウェイ)で起こった嫁姑バトル!?

トルコのゲストハウスでワークアウェイをしたら嫁姑バトル勃発!

 

  • Workaway(ワークアウェイ)について詳しく知りたい方のためのまとめ

【保存版】はじめてワークアウェイ(Workaway)を利用する方へ。登録方法から実際の体験レビューまでまとめてみました。

 

RELATED POST