ワーホリ/オーストラリア

オーストラリア(WA)のファームで1ヶ月間無休で働いた私たち夫婦の給料は月75万円だーー!

こんにちは!

セカンドビザを使って夫婦でワーホリをしているタビワライフの涼(妻)です。

 

現在、わたしたち夫婦はオーストラリアのファームで働いているのでですが、

忙しいシーズンが到来して1ヶ月間休みなしで働きました。

 

気になるのはお給料ですよね!笑

 

無休で働いた1ヶ月の2人分のお給料はなんと!!

 

75万円を超え!

 

 

オーストラリアは給料が高いと言われていますが、本当に高いです。

今日は、これからオーストラリアに行かれる方のために月75万円を稼いだお仕事について詳しく書きたいと思います!




給料の詳細を発表

まず、どのくらいの時間働いたのか、時給はいくらなのか、など給料の詳細を発表いたします!

 

時給:22.9ドル
労働時間:206時間

計4,717.4ドル/人(約38万円

※1ドル=81円計算

 

2人で9,434.8ドル(約76万円)!!!!

 

[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/05/img_3600.jpg” name=”わたし” type=”l icon_yellow”]なっなっなななじゅうろく!!???[/voice]

 

ここまで稼げるとは思っていなかったのでわたしたちもビックリです。(めっちゃニヤケた。笑)

※ここから税金が引かれて、手取りでは68万円くらいになります。

 

労働時間

206時間をといってもピンとこないと思うので、1週間の平均労働時間をまとめてみました。

 

月〜金 7:00〜16:00(ランチ30分) 8.5時間労働
土日祝 7:00〜12:00(ランチなし) 5時間労働

 

1週間の労働時間はだいたい50時間。

たまに土曜日は夕方まで働きましたが、日曜日は基本的に昼までです。

 

働いたファームの場所

ファームの場所は、WA(西オーストラリア)のカナーボンという町です。

カナーボンはパースから北に約900km行った場所にあります。

 

カナーボンまでのアクセス

[車の場合]
パースから1号線または6号線を通り、北に約900kmのところ

※2日間に分けていくことをおすすめします。
※途中、ジェラルトンで1泊するのがおすすめ

 

[バスの場合]
パース(Perth)からカナーボン(約12時間)

料金:167ドル/人(YHA会員割引で150ドル/人)

こちらから予約することができます。

 

[飛行機の場合]
パース(Perth)からカナーボン(約3時間)

こちらから予約することができます。

 

カナーボンは夏はかなり暑すぎるため、5月〜12月頃の冬が野菜のシーズンと言われています。

このブログを書いているのが6月ですが、今シーズン真っ盛りでどこのファームも大忙しです。

 

カナーボンは小さな街ですが、300以上のファームがあります。

中にはアジア人がオーナーの悪徳ファームもありますが、ファームの街であることは間違いありません。

 

仕事内容

たくさんのファームがあるので色々な仕事がありますが、わたしたちが働いていたファームの仕事内容を紹介したいと思います!

 

  • ズッキーニ、パンプキン、スクウォッシュ(ひまわりのような形の野菜)の収穫
  • バナナの木の繁殖
  • 野菜の種植え
  • 手で雑草抜き
  • クワで雑草取り
  • 収穫が終わった畑の撤収作業

 

意外とやっていることの種類は少ないのですが、ファームが大きいためどの仕事も数時間はかかります。

なかには3日やり続けても終わらなかったりします。



いいファームで働くためのコツ

オーストラリアには良いファームと、悪徳なファームとあります。

 

悪徳なファームは、給料をきちんと支払ってくれなかったり、コントラといって歩合制の仕事であきらかに稼げないような給料設定をしている場合があります。

 

わたしたちは割と良いファームに出会ってきましたので、良いファームで働くためのコツをお教えしたいと思います!

 

[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1899.jpg” name=”わたし” type=”l icon_yellow”]一度、コントラの仕事やったけど時給に換算したら5ドルだったよ😭

良いファームと悪徳ファームの差が恐ろしい…[/voice]

 

西オーストラリアのファームで働く

稼げるファームで働きたいのであれば、西オーストラリア(WA)がおすすめです!

シドニーやメルボルンに行く人がほとんどなのですが、稼ぎたいなら「西オーストラリア(WA)」。

 

東側は、賃金が低く歩合制の仕事が多いのですが、

西は時給20ドルを超えるファームが多くあります。

 

わたしがおすすめするWAの稼げる街は2つあります。

 

一つ目が、今わたしたちが働いているカナーボン。

もう一つはドニーブルックです。

 

どちらの街もパースから行くことができるのですが、パースからアクセスがいいのはドニーブルックです。

 

カナーボンとドニーブルックは仕事の見つけ方やシステムが全然違うので、それぞれの記事を載せておきます。

 

【カナーボンで働いた時の給料】

オーストラリアのカナーボンでファームジョブをした半年間!お給料、収入、宿についてすべて大公開!

【ドニーブルックで働いた時の給料】

2ヶ月半ドニーブルックのトマトファームで働いた時の給料、収入、仕事内容大公開

 

ボスがオージーのファームを探す

オーストラリア人のことを「オージー」と呼びます。

 

オーストラリアのファームは、ボス(経営者)がオージーの場合と外国人の場合とあります。

経営者がオージーのファームは時給が高くてしっかりしています。

 

気をつけたほうがいいのが、アジア人がオーナーのファーム。

歩合制の仕事で、どう頑張っても稼げないような悪徳なファームが多いです。

 

ファームを探すときは、経営者がオージーのファームを探しましょう!

 

一生懸命働く

これは基本中の基本です。

オーストラリアにはワーキングホリデーを利用して世界中からたくさんのワーカーが訪れています。

数えきれないワーカーがいる中で、ファームのボスはよく働いてくれる良いワーカーを探しているのです。

 

一生懸命働くとボスに認めてもらえて時給を上げてもらえる場合がありますし、長期間働かせてもらえます。

 

実際にわたしたちも時給をあげてもらいました。

ボスが「長く働いてくれたら時給を上げるよ!」と言ってくれて、ずっとお世話になっています。

 

稼ぐことだけを考えすぎない

よくありがちなのが「稼げるファーム」ばかり探してしまうこと。

不思議なことに「稼ぎたい欲」が強くなればなるほど失敗します。(根拠はありませんが。笑)

 

余裕がなくなるんですよね気持ちに。

余裕がないと、良い仕事も良い人間関係も築きにくくなります。

 

よく「◯◯万円稼いだ!」というブログがありますが、相当運のいい人たちです。

だいたいの人が思ったような良いファームで働けません。

 

少し余裕を持ってファーム探しをして、「働かせてもらえるだけでありがたい」という気持ちで働くと意外とうまくいったります。

 

実際にわたしたちも、ワーホリ1年目は「稼ぎたい欲」が強くてファームの野菜は不作で思ったように働くことができませんでした。

 

でも、現在ワーホリ2年目。「このファームでもう一度働いきたい!」という理由で1年ぶり戻ってきたので、そこまで働きたい欲はないんです。

そしたら1ヶ月無給で働かないといけないほどの豊作です。

 

人生そんなもんですよね。笑

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

75万円稼いだ!と大げさに伝えてしまいましたが、日本以外でも働く選択肢がある。ということが伝われば嬉しいです。

「日本で働くことに疲れた」なんて方もオーストラリアという地で働くことを考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

RELATED POST