旅の準備

【これで準備は完璧!】世界一周や留学前に必ずやるべき10のタスク

こんにちは!

死ぬまで新婚旅行をしているタビワライフの大地(@tabiwalife)です!

 

世界一周など長期旅行や、語学留学前に日本ですることって意外と多いんですよね。

出発前はドッタバタ!!

って方もとても多いんです。

 

そう。それもそのはず。

長期で海外に行く前にするべきことって、想像以上にたくさんあるんです!

 

ということで、長期の海外旅行も留学も経験した僕が、

世界一周や語学留学で日本を長期間(3ヶ月以上)離れる時にやっておくべきことをまとめました。

 

これから日本を3ヶ月以上離れる予定があるあなた。

ぜひ、この記事をブックマークしておいて出発前にも再度おさらいのつもりで確認してみてください!

 

この記事に書いていることは、①健康系、②お金系、③手続きのことです。

 

3ヶ月以上というのはあくまで目安です。

それ以上の方はもちろんですが、はっきりとした期間が決まっていない方も日本への帰国する時期が少し先の伸びても大丈夫なように余裕を持った準備をしておきましょう!




[toc heading_levels=”2,3″]

やっておくべきこと 「健康系」

旅をしていて気づいたことは健康が一番大切だということ。

慣れない環境で過ごしていると調子が悪くなったり、病気になったりすることがあります。

 

世界にはマラリアやデング熱、エボラ出血熱など死にかかわる病気だってあります。

命を落としたら元も子もないですから、しっかりと予防をしていく必要があります。

 

①病院に行く、特に歯医者

海外で自分がやりたいことに集中する、思いっきり楽しむためにも日本にいる間に少しでも気になることがある方は診察してもらいましょう。

 

特に歯医者さんにはいま何の違和感や気になることがなくても日本を出る前に最低一回は診察してもらいにいきましょう!

これは海外で歯が痛くなった時に海外保険に歯の治療が含まれていないことが多いことも理由の一つです。

 

海外で歯科治療をすると軽く数万円は飛んでいきます!

 

②海外保険加入!または海外保険付帯のクレジットカードを作る

海外でも健康で元気に過ごせることが何より一番なのですが、

慣れない土地での生活や食べ慣れないごはんなどが続くとどうしても体調を崩しやすくなってしまいます。

 

また、海外にいることで知らず知らずのうちに気を張っていることなどもあり、疲れが溜まってしまうこともあります。

 

そんな時に何か違和感があってもお金がかかってしまうから病院に行くのはやめておこうと判断しないでください。

 

そして、そうした判断をしないためにも海外旅行保険、もしくは海外保険付帯のクレジットカードを作っておいてください。

元気に日本に帰ってくることも大切なあなたの役目です。

 

僕たち夫婦が1000日以上旅してわかったお得な海外旅行保険を載せておきます。

 

◼3ヶ月以内の旅行の場合、または3ヶ月以上でもとりあえず作っとけ!なカード

旅行期間が3ヶ月以内の場合、クレジットカードに付帯している海外旅行保険を使うととてもお得です。

 

僕がおすすめするクレジットカードはエポスカード!

エポスカードは無料でつくれるカードなのですが、海外旅行保険の補償内容がゴールドカードレベルなんです!

 

3ヶ月以上旅される方も、最初の3ヶ月はクレジットカード付帯の保険を、3ヶ月以降に海外旅行保険に切り替えることができるのでお得です!

※日本の海外旅行保険は、途中から保険加入することはできません。詳しくは後ほど説明します。

 

とにかくエポスカードは作らないと損なので、今すぐ作りましょう!

 

▽こちらからすぐ申し込みできます▽



◼3ヶ月以上の場合

日本の海外旅行保険に入ると高すぎる!ということで、半額以上安くなる海外の海外旅行保険をご紹介します!

 

ASSETS社のグローブパートナーという保険会社なのですが、この保険は海外からでも入ることが可能です。

 

先ほど説明した、エポスカード付帯の海外旅行保険3ヶ月間の期限が切れる頃に、海外から申し込むことが可能です。

海外から申し込める海外旅行保険って本当にないのでASSETS社のグローブパートナーは本当におすすめです。

 

 

③予防接種を受ける

予防接種は渡航先や滞在地域によって必要性は変わるため、ご自身が行く予定の地域について予防接種の必要性を調べてください。

 

世界一周に行く人は複数の予防接種を打つ必要があります。

一度に全て打つことができなかったり、期間をあけて複数回打たないといけないものもあるので病院の先生と相談して計画的に打つことをおすすめします。

 

やっておくべきこと「お金系」

日本を離れてから「あ〜やれしておけばよかった〜!」って思わないように、まとめてみました。

 

意外と後回しにしがちなお金の管理。

だけど意外ととっても重要なのでやっておきましょう!

 

①銀行の口座残高を把握する

自分の銀行口座に今いくらあるのかちゃんと把握できていますか?

長期間旅をする、海外で生活をするという方はその中からどの程度使うことができるのか予算を立てる必要もあります。

 

複数の銀行を利用している方はどの口座にいくらあるのか、全てを合算していくらあるのかなどこの機会にいま一度チェックしておきましょう!

※口座番号や支店名、暗証番号を入力すると残高照会をみれる場合が多いです。

 

②ネットバンキングを使えるようにしておく

ネットバンキングってよく聞くけど、残高照会と何が違うの?と思うかもしれませんが全然違います!

 

ネットバンキングは口座残高を把握するためだけでなく、振込や送金もできるので長期間海外に行く方にとってはとても便利です。

 

意外と振込が必要な場面ってあるんですよ。

僕たちも振込なんてする時ないよね?なんて思っていましたが、もうかれこれ10回以上は振込が必要な場面がありました。

 

ネットバンキングは各銀行によって申し込み方法が違うため、自分が使うメインバンクは最低でもネットバンキングを利用できるように手続きをしておいた方がいいと思います。

 

③海外キャッシングできるクレジットカードをつくる

クレジットカードで支払いができる場面も多いですが、現金しか使用できない場面はまだまだたくさんあります。

 

1カ国だけに長期間滞在するのであればその国の通貨だけを持っていれば問題ないのですが、

複数の国を旅する場合などはその国ごとに現金を準備しなければいけません。

 

そんな時に大活躍するのがキャッシング機能があるクレジットカード

クレジットカードがあれば現地のATMからその国の通貨を引き出すことができてしまいます。お得に!

 

意外とこれ知られていませんが、キャッシングが一番お得な現地通貨の引き出し方という場合が多いんです。

間違えても日本円を現地で両替することだけはやめてくださいね。損にもほどがあります。

 

 

クレジットカードは盗難、紛失、スキミング等の可能性もありますし、お店によってはVISAが使えてもMasterカードは使えないなんて場合もあるのでできれば複数枚持っておくといいです。

 

 

やっておきべきこと「手続き系」

住民票、住民税、健康保険、年金、、、

耳が痛くなりますよね。

 

でも必要な手続きを行うことで節約できたり得することがあるのでここは踏ん張って要チェックです!

 

①海外転出届を提出する

海外に長期間(目安としては1年以上)行く方は「海外転出届」を提出しましょう!

これはよく言われる「住民票を抜く」という手続きです。

 

海外転出届を提出することで、メリットがあります。

 

  • 国民健康保険から離脱することで保険料の支払う必要がなくなる。
  • 前年度の収入に対する住民税を支払う必要がなくなる。(前年1月1日に日本から出国していた場合のみ)
  • 国民年金も海外転出届を提出している期間は支払いの義務がなくなる

 

しかし海外転出届けを提出するためには「1年以上日本を離れる方」という目安があるようです。

お住いの地域の条件を確認する必要があります。

 

②重要書類を家族にも共有する

自分が日本にいればできることも海外にいるとそうはいきません。

また海外にいて病気をしたり、事件や事故に巻き込まれるなど万が一ということも考えられます。

 

そんな時に家族の手助けは不可欠になってきます。

 

例えば

  • Wi-Fiしか使えず電話ができない時に、急遽保険会社に電話してもらう。
  • 郵便物を確認して必要書類の写真を送ってもらう
  • 届いた年賀状の写真を送ってもらう

などなど…

 

家族がいてくれるからこそ長く旅ができるんだなと思う場面はたくさんあるんです。

 

日本で代理に手続きをしてもらう必要があることも想定して、自分の重要書類をどこに保管しているかなどは家族に共有しておきましょう。

 

③国際運転免許証、免許の更新日チェック

海外で車を運転する、原付を運転するという場合、国際運転免許証というものが必要になります。

国際運転免許証は日本の免許証を英語訳した書類であなたが日本で運転のライセンスを持っていることを証明する書類になります。

 

海外でレンタカーを借りて観光したい方などは必ず国際運転免許証を取得しておきましょう。

 

国際免許証取得の手続きはとても簡単で、お住いの地域の免許センター等に行き必要書類を書いて手数料を支払うだけです。

 

同時に、日本の運転免許証の更新日も確認しておきましょう!

万が一、自分が海外にいる間に更新が必要であれば前倒しして更新手続きを済ませておきましょう。

 

④ビザ申請

ビザ申請は訪れる国や期間、目的によって異なります。

まずはご自身が行く国のビザ情報を調べてみましょう。

 

世界一周など訪れる国数が多い方もできれば一通り調べてくことがより良いと思いますが、

日本のパスポートは世界トップレベルと言われるほど多くの国への入国が認められています。

 

僕たちも陸路で旅をしていた時も次の国のビザ申請が必要な場合は、その手前の国(いま自分がいる国)でビザ申請をしていました。

しかし、中には日本にいる時に事前申請が必要である場合もあるためご自身のケースに合わせて下調べしてみてください。




まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は日本を3ヶ月以上離れる前にやっておくべきことを①健康系、②お金系、③手続き系のことと3つにまとめてみました。

 

意外とやることが多くて、「出発前が一番忙しかった」なんてことはよくあるのですが、とても大切なことです。

 

もちろん人によってこれ以外にやっておくべきことはたくさんあると思いますので、

もしよかったらあなたなりのご意見をコメント欄で教えてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

RELATED POST