こんにちは!新婚旅行で世界一周中。
タビワライフの涼(妻)です!
私はカメラがないと旅はしたくない!というくらいカメラが大好きです。
命の次にカメラが大切です。
カメラ紹介の記事を書こう書こうと思っていながら2年も経ってしましましたが、カメラなしでは旅ができない私のカメラグッズを紹介します。
カメラはNikonのデジタル一眼レフカメラ
私が使っているカメラのボディはNikonのD750というカメラです。
もともとはD3200という初心者機を使っていましたが、世界一周をの旅を始める前にフルサイズ機に買い替えました。(正式には夫に婚約指輪の代わりにプレゼントしてもらいました。)
使っているレンズはこちら!

私が旅に持ってきているレンズは全部で5本。(あと1本はこの写真撮ってくれてます。)
よく驚かれます。自分でも驚いています。
夫には呆れられています。
びっっっっっっっくりするくらい重いです!
でも私にとってレンズを1本減らすくらいなら飯抜きでいぃいい!
そのくらいレンズはとっても大切です。
合わせて読みたい記事
①単焦点レンズ NIKKOR 28mm f/1.8
(旅人PHOTO)

一番使っているレンズです。私は単焦点レンズがとっても好きです。
私たちは三脚を立てて自撮りをすることが多いです。
本当は人を撮る時には50mmや85mmを使いたいのですが、セルフタイマーで撮る時などカメラからあまり離れたくありません。
35mmと28mmで悩みましたが、28mmはナノクリスタル構造なのにもかかわらず安くコスパが最高なので28mmを選びました。
28mmで結構広角なのですが、写真を見てわかるようにしっかりボケ感も出してくれます。
湾曲もあまり目立ちません。
カメラには基本このレンズをつけているくらい気に入っています。
②単焦点レンズ NIKKOR 85mm f/1.8

単焦点レンズ2本目です。単焦点レンズ大好きです。
これは旅人PHOTOなどポートレート撮影をさせてもらう時によく使用します。
人が少ない場所では自撮りの時にも使ったりしますが、結構カメラから結構離れないといけないのでちょっと怖いです。
ポートレートを撮る時には本当に最高のレンズです。色といいボケ感といい最高です。
ヨドバシカメラのカメラコーナーのおじさんもこのレンズ絶賛していました。
使ってみても思います。このレンズのコスパは最高です。
(旅人PHOTO)

③広角レンズ SIGMA 12-24mm f4.5-5.6
自撮り
旅で壮大な光景を撮りたかったら絶対に必須の広角レンズ。
Nikon純正のレンズは高すぎるので、sigmaの製品を使っています。
壮大な風景を撮りたい時や、大きな建物などを近くから全体を撮りたい時に使います。
細い道で上を見上げて撮ったりするのも好きです。
④魚眼レンズ Fisheye-Nikkor 16mm F2.8D
自撮り
自撮り
魚眼レンズは好き嫌いあると思いますが、私は魚眼レンズで撮った写真がすごく好きで買いました。
180°の範囲の景色が撮影できるという点も好きなのですが、こんな風に丸く彎曲する感じが好きです。
こんな風に一眼レフを手で持った状態でセルフィーもできちゃいます。

三脚を立ててセルフタイマーで撮影しなくても自撮りが簡単にできちゃうのも魅力的です。
広角レンズと違ってすごくコンパクトで軽い。ポケットとかにも入っちゃうサイズです。
このレンズはいつもサブバッグに入れて持ち歩いています。
⑤標準レンズ NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5
5つのレンズの中で一番使わないです。
標準レンズの中ではコスパ最高なレンズで、このレンズ1本で十分という人もいるくらいですが、
私はズーム機能を使用するより、ズーム機能のない単焦点レンズで歩き回る方が好きです。
28mmと85mmの単焦点レンズがあるので単焦点レンズに頼りきっちゃっています…
GoPro HERO4

GoProは私はほとんど触れることはなく、夫が旅の中の動画を撮ってくれています。
高画質でコンパクトで軽くて、そして防水!
どこに行く時も夫はGoProを離さず持ち歩いています。
HERO4は当初5万円くらいで購入しましたが、現在3万円くらいに価格も下がってきてるんですね。
HERO4はだいぶ前に購入したものなので、最新版のHERO6がほしいです。
絶対に必要の三脚
三脚は必要派と必要ではない派に分かれます。
大きくて邪魔になる三脚。必要じゃないという意見もわかります。
でも、写真にこだわりたいなら絶対に必要です。
▷▷【写真好き必見!】世界で自撮り写真を撮り続けた夫婦が撮影の方法をご紹介します!
人に撮ってもらうのももちろん良いですが、自分の好きなアングルで撮ってもらえることって少ないです。
何度もお願いするのも悪いしと諦めてしまったり、結局三脚で撮り直すといったこともしばしば、、、。
写真にこだわりたい人は三脚必須です。
ちなみに星空撮影をしたい方は三脚は必須アイテムです。
この三脚は2.5kgの重さまで耐えてくれるのに、重量が1.1kgと軽い!
そして約5,000円というお財布に優しいお値段ということで即決しました。
ミラーレスカメラで、あまり重たいカメラじゃないならもっと軽い三脚でもいいかもしれません。
その他のグッズ
ストロボとストロボ用のラジオスレーブというものを持っています。
ストロボは、主に夜景ポートレートや星空ポートレートの時に使います。
ラジオスレーブは遠隔操作でストロボを使いたい時に登場します。
正直、めっちゃ重いです!
レンズ5つも持っていて重くないですか?
とよく質問されますが、
めちゃくちゃ重いです!
この記事を書いている時に、カメラグッズだけでどのくらい重いのか計ってみました。

約5kg!!
これに合わせて充電器やストロボで使う電池などもあります。
総荷物の量を10kgまでにおさえたいバックパッカーにとってはカメラで5kgは破壊的!
ちなみに私の総荷物の量は20kg近くあります。
肩潰れそうです。今も鎖骨が痛いです。
いつもサブバックにカメラやレンズを入れて常に持ち歩いているのですが、いつも10kgくらいの荷物を持ち歩いています。
10分も歩けば肩は真っ赤になります。
こんなにカメラグッズを持って旅している旅人さんとはまだ出会ったことはありません。
こだわった写真が撮りたいから…写真が好きだから…
旅に持っていくカメラを選ぶ時に軽さをとるか、機能性をとるかで悩みますよね。
私もすっごく悩みました。
悩んだ結果、こうなってしまいました。
私は悩んだ時に、諦めることができないわがままな性格です。
好きになってしまったので仕方ないんです。
重いですが、めちゃくちゃ重いですが、全く後悔はしていません。うそです。毎日戦いです。
鎖骨が曲がってしまうんじゃないかってくらい重いんです。
以上!2年以上旅する写真好きな私が持って行っているカメラグッズの紹介でしたぁ!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
こんな記事も読まれています
▶️ 一眼レフカメラを買ったら上手く撮れると思っていた。だけどそれは完全な間違いだった。
▶️ 【検証!】買って良かった!スマホや一眼レフの写真をその場で印刷「スマホdeチェキ」の使い方とレビュー。
▶️ 写真が下手くそだった私が初めて買った単焦点レンズでカメラの世界が変わった話