こんにちは!
死ぬまで新婚旅行をしているタビワライフの涼(妻)です。
わたしの親は、わたしが中学2年生のおわり頃に離婚しました。
当時、中学生だったとはいえまだ思秋期だったわたしはかなり複雑な気持ちだったことを今でも覚えています。
だけど、決して「離婚しないで」とは思わなかった。
むしろ離婚には賛成だった。
突然告げられた離婚
ある日、寝ていた時のこと。
話し声が聞こえて目が覚めました。
普段なら気にせずすぐにまた眠るのに、なんとなく嫌な予感がしたんだと思う。
その日はなんだか気になってしまって耳を澄ましてしまった。
あまり詳しい内容は覚えていないんだけど、「籍を外してほしい」という言葉だけは今でもはっきり覚えている。
離婚するのはわかっていた
「籍を外してほしい」という言葉を聞いた時、衝撃ではあったけど覚悟はできていた。
父と母が仲良くなかったのは知っていたから。
わたしは父に怒られた記憶が全くない。
娘としてすごく可愛がられていたし、愛を持って接してくれていたのはわかっていた。
だけど、父は母にだけ冷たかった。
それが一番わたしは嫌だった。
今でも忘れられない父が母にした行動
今でも鮮明に覚えている。
ある日、母は用事で外出して家には父と兄とわたしの3人だった。
母が家にいないなんて滅多になかったから、珍しい日だった。
母がいない間にわたしたちはお風呂を済ませ、母の帰りを待っていた。
すると父はお風呂場に行った。わたしは嫌な予感がしてその予感は的中した。
父は、母が帰って来る前に湯船に溜めていたお湯を抜いた。母がお風呂が好きなことを知っているのに。
用事から帰ってきた母は、お風呂を入ろうとお風呂場に行って叫んだ。
「なんでお湯ないの!!?」
父は何も言わなかった。
この時わたしは父にも母にも何も言えなかった。
父が母にさらに冷たくなるのが怖かったから。
母はわたしに選択をさせた
離婚の話を聞いてしまった時、わたしは布団の中で声を殺しながら大泣きしていた。
すると、母は気づいたのかわたしのところに来てわたしに「ごめんね」と何度も言った。
そして母はわたしに尋ねた。
「涼が高校を卒業してから離婚する方がいいかな?それとも今すぐ離婚した方がいい?」
わたしは即答した。
「今すぐ離婚して」と。
離婚してほしかった。親が離婚するツラさなんてどうでもいいくらい母が嫌な思いをすることが嫌だった。
母に幸せでいてほしかった
友達がどんな反応するか心配ではあった。
もちろん、両親が仲のいい家庭の子どもでありたかった。
だけど、わたしは母に笑っていてほしかった。
悲しそうな母を見るのが辛かった。
だからわたしは、母のためにも自分のためにも離婚には賛成だった。
あれから父には会えていない
あれから15年。
わたしは父に一度も会っていない。
一度、わたしのおばあちゃん(父の母)が亡くなった時にお通夜に行った。
父には会いたくなかったが、親が離婚するまでおばあちゃんと同じマンションに住んでいていつも遊んでくれていたおばあちゃんだったのでおばあちゃんのために行きたかった。
その時に、もちろん父がいた。
話すのが嫌だった。話すのが怖かった。
理由は、自分の中にある感情を思い出したくなかったし見つけたくもなかったから。
わたしはずっと下を向いて座っていた。
父側の親戚の方たちとも10年ぶりくらいの再会だったけど、ほぼ口をきかなかった。
気持ちの整理ができる前に、普通に会話なんてできなかった。
ずっと下を向いて座っていると、遠くから父らしき人が近づいてくるのが見えた。
絶対にそっちの方を見なかったけど、父だということはわかった。
「涼…やんな…?」
わたしに話しかけてきた。
その瞬間にわたしはお通夜の会場から走って逃げた。
嫌だった。
感情がかき乱れることも、気持ちの整理ができていないのに会場内だからっていい顔をすることも。
父と会ったのはそれが最後。
兄はたまに会っているらしいけどわたしはまだ整理ができていない。
「親」である前に「一人の人間」として生きてほしい
両親の離婚から約15年。
わたしは今、夫と死ぬまで新婚旅行の旅に出かけています。
上手くいかない結婚を近くで見てきたから、結婚に憧れなんて一切なかった。
だけど、今はこうして「結婚て最高」って思えるようになった。
上手くいく結婚もあれば、上手くいかない結婚もある。
それは中学生ながらにわかっていたし、親が悲しんでいたり辛そうにしていることが一番辛かったです。
子どもって意外と親の幸せを願っている。笑っていてほしい。
だから、「子供のために離婚しない」はいらない。
我慢して平気なふりして普通を装っていても子どもにはわかる。
わたしを産んだのは母で、わたしがこの世に存在するのは父と母がいたから。
でも父も母も「親」である前に「一人の人間」だから自分のために人生を生きてほしい。