前回のブログはこちらから!
➡︎ 入院してやっと解熱。夫の涙にホッとする。
発熱から4日目
入院2日目の夜
私たちは医師から検査結果と診断名を聞けることになった。
マラリア?マラリアじゃない!?
私たちはそのことばかり気になっていた。
医師は日本人の私たちにゆっくりと丁寧に英語で説明してくれた。
みなさま。
今日の応援のポチッ!を
よかったらお願いしますm(_ _)m
⬇︎
医師から告げられた診断名は…?
①マラリア
これははっきりマラリアとわかったわけではない。
入院後のマラリア検査では陰性でマラリアという結果はなかったという。
でも検査をする時にはすでにマラリアの薬を飲んでいた。そのため薬によって陽性が陰性になっている可能性がある。
とのことだった。
②ジアルジア
食品や水から感染する寄生虫病。
これが一番の原因だったんじゃないかなと私たちは思っている。
③バクテリア
消化管の細菌感染。
医師からいただいた診断書はこちら!

①マラリア②ジアルジア③バクテリア
そう書かれている。
医師はもう熱も下がっていて、下痢・嘔吐も治ってきているのでもう退院可能だと言った。
大地くんは多少の不安もあったようだけど病院にいるよりホテルでゆっくりする方がいいと次の日退院することになった。
だいぶ元気になりました。
食欲も戻ってきました。
私たちは
この大地くんの高熱を経験して
やっぱりアフリカでの高熱は怖い
そう思うようになっていた。
入院したことは家族に伝えていて
家族にも本当に心配をかけてしまって
「いつでも帰ってきていいよ」
その言葉にすごく揺れていた。
旅を続けたい。でも怖い…
自分の家族
自分の夫
私にとって大地くんが
こんなにも大切な存在だったってことを
この時にはっきりとわかった。
変わってあげたい
そう思ったのは人生で初めてかもしれない。
結局
私たちは話し合い
今はもう解熱して下痢も治ってきているので
旅を続けることに決めた。
アフリカで高熱を出したという旅人は結構いる。
そして万が一マラリアに感染しても病院に行ってきちんと治療をしたら大丈夫と聞く。
でも
人は人
自分は自分
自分たちの命は
自分たちで守らないといけない
怖い
でも
できることなら
このまま旅を続けたい
どうしてこんなに怖い思いをしてまで旅を続けたいと思うのか。
自分でもよくわからないけど
それが本音だった。
それから1週間は
ホテルでゆっくり過ごし
処方してもらった薬を内服して
少し高くてもおいしいものを食べて過ごした。
処方してもらった薬たち
脂っこいけどエチオピアには美味しいものがないので仕方なくピザ。
またいつ熱が出るんじゃないかと
ドキドキしていたけど
発熱することもなく
下痢することもなく
経過していた。
メケレという町から
首都のアディスアベバに移動し
次の国への航空券も買い、
出発の日を待つだけだった。
だけど、まさかの事態が私たちを待っていた。
退院して1週間
「また熱が出てきたかも」
朝起きて頭がぼーっとするからと
少し横になっていた大地くんからの言葉
心臓がドキッとした。
ドッと不安がまた襲う
ピピピピ…
39.2 ℃
なんで…
1週間解熱していたのに
また39℃を超える熱
マラリアは48時間や72時間毎に
高熱を繰り返すというけど
1週間は長すぎる
でもじゃあなんで?
この前電話で話した日本大使館の方の言葉がよみがえる。
「正直、エチオピアの医療レベルは低いです。日本で簡単に見つかる病気もエチオピアの病院では見過ごされることも多いです。
私は3年間勤めていますが最悪のケースもありました。日本への帰国も考えてみてはいかがでしょうか。」
続く
➡︎ なんで退院後も発熱が続くの…?ついに日本への緊急帰国を決意する。
いつもポチありがとうございます!
どうか今日も
最後に下の写真を
応援のクリック!お願いします♡
(画面がランキングに切り替わったらOK♡)
⬇︎
完
今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました!(^o^)/*