関西国際空港に到着し
すぐに空港付近の大きな病院に受診した。
感染症専門の医師もいる病院なので
夜間でもどうにか診察してくれないかと
時間外受診をしました。
もしかしたら診察してもらえないかもしれないと
不安もあったけど
救急外来の医師の方々が診察してくれました。
みなさま。
今日も応援のポチッ!を
よかったらお願いしますm(_ _)m
⬇︎
採血や感染症の検査をして
脱水予防のために点滴もしてくれて
本当ありがたい限りでした。
渡航歴もいろんな国行っているので
結構面倒臭がられるんじゃないかと思っていたけど
むしろ旅に興味を持ってくれて
楽しい診察時間でした。
(ちょっと看護師に戻りたいなとか思ったり)
エチオピアから関空まで
もう心配で心配で仕方なかったけど
採血結果は予想外に
全然悪くなくて
怖い感染症の可能性も低く
入院して検査する必要もなく
検査結果がでるまで1週間ほどかかるものは
陽性の結果が出れば電話をくれるというこで
ひとまず家に帰ることになりました。
気になる無保険での診察代は…?
さてここで気になるのが
保険がない状態で受診した診察代
「命さえあれば」と
お金は気にしなくていいよと
大地くんに言い続けてきたけど
全く気にならないといえば嘘になる 笑
看護師として働いていた私は
夜の受診、感染症の検査などが
結構いい値段をすることを知っていたので
10万円までは覚悟していた。
診察がすべて終わり
受付に向かいお支払い…
「41,800円です」
写メ)保険って素晴らしいんだね。
10万円までは覚悟できていたけど
「安〜い!」とはならない絶妙な金額
カードで支払いをし
来月引き落とされます(^o^)/
前回のブログ で
優しい方がコメントをくださり
一時帰国中の病院受診代は
保険でまかなえることを知りました。


場合によっては航空券代もらしい…
私の母が一言
「2人みたいな旅人ばっかりやったら
保険会社潰れるわー!」
本当
海外旅行保険には大変お世話になっています。
さて
いま夜中1時…
関空から家まで車で2時間半
「関空で寝よう」
と言い出す大地くんでしたが
体調不良でエチオピアから日本に帰ってきた夫を
関空で寝かせるわけにはいかなかったので
病院近くのホテルに泊まることにしました。
でもこんな日本の空港近くに安宿なんてあるわけがない。
病院の目の前にあるのは
超高級そうなホテル「ワシントンホテル」
とりあえず
ダウンにサンダルにバックパックで
ホテルのエントランスに向かいました。
続く
いつも応援ありがとうございます!
無事日本に帰ってくることができました。
どうか今日も
最後に下の写真を
応援のクリック!お願いします♡
(画面がランキングに切り替わったらOK★)
⬇︎
完
今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございます!(^o^)/*