WiFiレンタル

【Wi-Fi速度・使い方】JAL ABCでモバイルWi-Fiをフランスで使ってみたよ【レビュー】

JAL ABCのモバイルWi-Fiをレンタルしようか悩んでいる…

 

そんなあなたに、

わたしが実際にJAL ABCのモバイルWi-Fiをフランスで使用してみたレビューをお伝えします。

受け取り方から現地でのWi-Fi状況までできるだけ詳しく書いているので、よかったら参考にしてみてください。

もし質問などあればお気軽に連絡ください^ ^

 

【JAL ABCでレンタルできるWi-Fi】

フランスで使用できるモバイルWi-Fiは、

ヨーロッパ周遊タイプ」または「世界周遊タイプ」「1カ国タイプ」の3種類です。

 

  • 「ヨーロッパ周遊タイプ4G」▶︎データ通信量3Gまで(1,680円/日)
  • 「世界周遊タイプ3G」▶︎データ通信量無制限(1,780円/日〜)
  • 「1カ国タイプ」▶︎データ通信量無制限(1,000円/日)

4Gで無制限タイプなのは「1カ国タイプ」のみです。

「1カ国タイプ」は、3Gプラン、4G・LTEプランともにWEB申し込みすると一律1,000円/日です。

WEB申し込みの方がお得ですよ\( ˆoˆ )/WEB申し込みはこちらから




[toc heading_levels=”2,3″]

モバイルWi-Fiの注文から受け取り

JAL ABCの公式サイトから簡単に申し込むことができます。

(詳しくは公式サイトのこちらのページをご覧ください。)

 

Wi-Fiは空港で受け取ることができます。

受け取り時に支払いをします。

 

受け取りできる空港はこちら
  • 成田国際空港 第1ターミナル
  • 成田国際空港 第2ターミナル
  • 羽田空港 国際線ターミナル
  • 関西国際空港
  • 中部国際空港

 

ちなみに、わたしは自宅に郵送してもらいました。

郵送をしてもらう場合、750円(5台まで)の送料がかかるので、できるなら空港受け取りの方がお得です。

※自宅に郵送してもらう場合は、電話での申し込みが必要です。

 

届いたモバイルWi-Fiルーターがこちら

 

送られてきたもの
  • Wi-Fiルーター本体
  • 充電器
  • 変換プラグ
  • 説明書

 

サイズはiPhoneXより小さいくらいで、重さも軽いです。(200gくらいかな・・・感覚ですがw)

 

返却は、空港のJAL ABCのカウンターにある返却BOXに投函するだけ!並ばなくて良いから楽チンだよー!

フランスでのWi-Fi接続方法

まず、フランスに到着したらWi-Fiの電源をつけます。

フランスに到着するまで絶対に電源をつけてはいけません。

回線停止となり、渡航先で利用できなくなる可能性があるそうです。

 

普段、スマホでWi-Fiを接続する設定画面にいき「GlocalMe_◯◯」のWi-Fiを選択し、パスワードを入力します。

 

すると、スマホ画面が「ローミング」画面に変わります。

3〜5分かかる時もありますが、ローミングできるまでじっと待ちます。

「完了」を押したくなりますが、押さずに耐えます(笑)

 

ローミングが完了したら、インターネットは問題なく使用できました。

 

「ローミング」は、データを受信できる状態にすることだよ〜!

 

一度最初にローミングすると、基本的にはずっと使用できます。

ときどきローミング画面になったりしますが、少し時間がたってから使用すると問題なく使用できました。

 

JAL ABC Wi-Fiレビュー

では、実際に使ってみたレビューをできるだけ詳しく書いていきます。

これから書くレビューは、「4G無制限」のWi-Fiを利用したレビューとなります。

 

Wi-Fiレビュー①Wi-Fiの速度

わたしは毎日YouTubeに動画を投稿していましたが、アップロードも問題なくできました。

一度も速度制限されることはありませんでした。

SNSやネットサーフィン、YouTube閲覧くらいであれば、特に問題ないはずです。

 

ときどき、建物内などで「あれ、遅いな…」と感じることがありましたが、建物の外にでるとしっかりと使用できました。

 

Wi-Fiレビュー②接続できた・できなかった場所

フランスの大都市、田舎、山の中いろいろな場所で使用しましたが、基本的にどこでも問題なく使用できました。

 

実際に使用した場所
  • 都市(ボルドー・リヨン・アヴィニョン)
  • 山の中
  • 田舎町

 

しかし、たまにWi-Fiが繋がらない時がありました。

山の中や田舎でも使用できたので、Wi-Fiが使えないのは場所の問題よりもタイミングの問題かな?という感じでした

 

Wi-Fiが遅い・繋がらない時は電源を一回切ってみたり、リセットボタンを押してみるとまた使えるようになりました。

詳しくは「【経験談】JAL ABCのモバイルWi-Fiが繋がらなかった時の4つの対処法」をご覧ください。

 

Wi-Fiレビュー③充電の持ち時間

充電の持ちについては「いくつの端末を接続しているのか」「どのくらいのインターネットを利用しているのか」によって変わるので、

実際わたしが使ってみた感覚の話をします(笑)

 

はっきり言うと、JAL ABCのWi-Fiの充電持ちはかなり良いです。

フル充電の状態で1日10時間とか電源をつけっぱなしにしていても大丈夫でした。

充電の持ちは機種によってさまざまだと思います。

もし詳しく知りたい場合は、JAL ABCに問い合わせてみてください^ ^

 

ただ、充電の持ちがいい分、フル充電されるまでの充電時間は1〜2時間かかる印象でした。

なので寝るときはかならずフル充電するようにしていました。

 

いざという時にはモバイルバッテリーで充電もできるよ\( ˆoˆ )/

 

はじめてJAL ABCのモバイルWi-Fiを使ってみて

ホテルやカフェにフリーWi-Fiがあったりします。

でもモバイルWi-Fiがあると、道に迷ったとき、ふと何か調べ物をしたいとき、トラブルに巻き込まれたとき、、、など

いざ困った時にあなたを助けてくれます。

 

今回、はじめて海外でモバイルバッテリーを使ってみましたが、

今後はもう必須アイテムになりそうです。(便利すぎました)

 

「持ってくればよかった」と思うことがあっても、

「持ってこなければよかった」とは思わないと思います。

 

もし、モバイルWi-Fiの利用を悩んでいるならぜひ一度試してみる価値はありますよ!

 

JAL ABCのフランスで使えるモバイルWiFiの詳細はこちらからご覧いただけます\( ˆoˆ )/