旅行に行く前にカメラのレンズを買い足そうかな。
どのレンズを買おうか悩んで決められない。
そんな風に悩んでいませんか?
そんなあなたの悩みを解決します^ ^
わたしは4本のレンズを持って旅をしていて、撮りたい写真によってレンズを変えています。
そうです。あなたの理想の写真を撮るためにはレンズが非常に重要なんです!
今日はあなたが理想とする写真を撮るために必要なカメラのレンズを紹介していきます。
こんな写真が撮りたいんだけど、どのレンズがあれば撮れるのかな?
そんなあなたの疑問を少しでも解決してもらえたら嬉しいです。
いくつか参考におすすめレンズを載せていますが、すべて一眼レフAPS-C機に対応しているレンズです。
APC-S機とは‥?
各カメラに搭載されているセンサーサイズのこと。

CanonのKissシリーズやNikonのD3500やD5500、ペンタックスの一眼レフなど一般的な一眼レフはAPS-C機です。
一番人気であるニコンとキャノン対応のレンズを紹介させてもらっていますが、
どこのカメラでも同じことがいえるので是非参考にしてみてくださいね。
[toc heading_levels=”2,3″]
旅や旅行に持っていくべきレンズは撮りたい写真によって違います。
よくインスタグラムで聞かれることがあります。
「この写真は何のカメラで撮っていますか?」と。
わたしも数年前まで気づかなかったのですが、実は大切なのはカメラ本体ではないことに気がつきました。
写真はカメラ本体ではなくレンズが大切です。
レンズ一つで写真はガラリと変わります。
というよりどんなに撮りたい写真があっても、その撮りたい写真のように撮るために必要なレンズがあるんです。
あなたは旅行先でどんな写真が撮りたいですか?
壮大な自然や景色が撮りたいなら超広角レンズ

海外では普段目にすることのないような壮大な絶景が見られたりします。
絶景を見るために行き先を決めるという人も多いのではないでしょうか。
絶景を壮大に撮るためには広範囲を写すことのできる超広角レンズというレンズが必要です。
超広角レンズは少し料金が高めで、純正のものを買おうと思うと10万円を超えることもあります。
私のおすすめはAPS-C機だけでなく、フルサイズ機にも対応しているSigmaの超広角レンズです。
プロカメラマンも使っていることが多く、私も使用しているおすすめのレンズです。
店舗によっては7万円台で購入することができます。
▼ニコン用のおすすめ超広角レンズ
▼キャノン用おすすめ超広角レンズ
サファリで迫力ある野生動物を撮りたいなら望遠レンズ

野生動物の迫力を撮りたい!など遠くのものをズームして撮りたいという方は望遠レンズが必須です。
望遠レンズとは遠くからでもズームにして撮影することができるレンズです。
野生動物には近づくことが難しいため、レンズに頑張ってもらうしかありません。
ライオンがガオ〜と吠えている写真を残したければ望遠レンズが必要です。
望遠ではないレンズでガオ〜の写真を撮ろうとするとライオンに近づくしかないです。笑
このガオ〜の写真くらいのものを撮りたいのであれば、どこのサファリに行くかにもよりますが300mmくらいズームできるレンズが必要になってくると思います。
300mmのレンズとなるとかなり大きいです。重いです。そして高いです。
こんな人たまに見かけますよね。

きっとなにか遠〜くのものを撮っているんだと思います。
私はそんなにズームする写真は撮らないので望遠レンズは持っていないです。
実際に持っていないのでコレとおすすめすることはできませんが、
300mmまでズームできるズームレンズが5万円台とお手頃価格なものもあるので載せておきます。
▼ニコン用おすすめ望遠レンズ
▼キャノン用おすすめ望遠レンズ
旅先で出会った人を撮りたいなら単焦点レンズ「50mm」

旅先とはいわず、人を撮りたい方には単焦点レンズをおすすめします。
単焦点レンズの良いところは、明るく撮れるところと、ボケるところです。
その中でも人物撮影によく用いられるレンズでおすすめしたいのは50mmのレンズです。
50mm単焦点レンズはよくボケて、ポートレート撮影にもよく使われている人気のあるレンズです。
人物撮影(ポートレート)なら50mm単焦点レンズは本当に魅力的なレンズです。
ニコン用は2万ちょっと、キャノン用なら1万円台で購入することができます。
▼ニコン用のおすすめ単焦点レンズ50mm
▼キャノン用のおすすめ単焦点レンズ50mm
大切な人と記念写真を一緒に撮りたいなら単焦点レンズ「35mm」
記念写真も人物撮影と同じなのですが、
さっき説明した50mmと88mmのレンズを使用して撮る場合、カメラから被写体までの距離が結構遠くなります。
例えば、三脚を立てて記念撮影をする場合、カメラからかなり離れた場所でハイチーズとポーズをとらないといけないため、カメラを誰かに持っていかれないかヒヤヒヤします。
そのため、三脚を立てて自撮り写真をしたい場合は、35mmの単焦点レンズをおすすめします。
35mmの単焦点レンズは人も撮影できて、街並みも撮影できるので使い勝手はとても良いです。
>>【旅行に最適】50mmより35mmを!APS-C機に使えるおすすめ単焦点レンズ
▼ニコン用のおすすめ単焦点レンズ35mm
▼キャノン用おすすめ単焦点レンズ35mm
普通と違うような一風変わった写真が撮りたいなら魚眼レンズ
この気持ちすっごくわかります。
カメラはもう誰でも持っている時代ですので、同じような写真がすごく多いんですよね。
ちょっと人が撮っているのとは一風変わった写真が撮りたい…
そんな方には魚眼レンズがおすすめ!
この写真はスペインのアンダルシアのひまわり畑に行った時に、対角線魚眼レンズで撮った写真です。

自分の視野よりも広い写真を撮ることができてその角度180°!
180°の景色を一枚の写真に収めることができるってすごくないですか?
自分の目では見られない景色が写真には写るんです。
こんな風に撮れるのも魚眼レンズならではです。

魚眼レンズで撮影した写真は好き嫌いが分かれます。
私は好きなので魚眼レンズを持っています。ですが、夫はあまり好きじゃない様です。
好きなら旅行に是非持って行ってほしいです。
▼ニコン用おすすめ魚眼レンズ
▼キャノン用おすすめ魚眼レンズ
せっかくの旅行だから、素敵な写真を残したいと思いますよね。
あなたが頭でイメージしているような写真を撮影して、旅行での一瞬一瞬の大切な瞬間を最高の思い出として切り取りましょう!