こんにちは!
29歳でぎっくり首で寝たきりを経験した涼(@tabiwalife)です。
突然首が動かなくなり、動かそうとすると激痛をともなうぎっくり首。
とっても辛いですよね。
もし今読んでくれているあなたがぎっくり首で悩んでいるならどうにか力になりたい。
わたしはぎっくり首で寝たきりになりました。
バスの予約をキャンセルしたことも飛行機のチケットをキャンセルしたこともあります。
相当ヒドいぎっくり首を持っている自信があります。
この経験を無駄にしたくないので人生で3度目のぎっくり首の経過記録をまとめました。
ぎっくり首で寝たきりになり、とにかく安静を守ったときの経過記録です。
少しでもぎっくり首で悩んでいる方の励みになってもらえたら嬉しいです。
経過記録:ぎっくり首発症の瞬間〜1日目
朝7:50
ベッドから起き上がる前、ベッド上で背伸びをした瞬間の出来事でした。
ビキッッ
首のやや右側から鈍い音が聞こえました。
終わった…
わたしは今までにぎっくり首を2回経験しているので、音がなった瞬間でぎっくり首になったのがわかりました。
5分後にはどんどん首が痛くなって動かなくなっていきました。
そして30分後。寝返りすら一人でできなくなりました。
この日、夫の実家に行く予定だったのですがいけるはずもなく中止。予約していたバスもキャンセル。
2階の部屋から1階のトイレに行くときは痛すぎて号泣しました。

起き上がりは出来ず寝返りすら一人でできません。
座ることも5分以上できないのでご飯を食べるのも一苦労でした。
辛かったのはトイレです。
前かがみになれないのでズボンを自分で上げれなくて夫を呼びました。
できた事といえば、仰向けで寝ていることだけ。
天井を見つめてずっと時間が過ぎるのを待ちました。
経過記録:ギックリ首2日目
1日目とほぼ同じ症状でした。
良くなってることを願いながら目を覚ましたので、起きた瞬間激痛が走ったときの絶望感たらありません。
この日も起き上がることも寝返りも1人では難しく夫に介助してもらいました。
とにかく早く時間が過ぎて欲しいとひたすら仰向けで寝ようと努力した1日でした。

歯磨きをするのも一苦労。
座ったり立ったりするのが辛いので寝たまま歯磨きをする。
顔の角度を上にあげるうがいはできません。ストローを使ってコップの水を吸ってゆすぐくらいです。
顔も水でサッと濡らす程度。それが精一杯。
ぎっくり首2日目も何もできなかった1日でした。
経過記録:ギックリ首3日目
寝返りが少しできるようになりました。
首の右側が痛かったので左側への寝返りはなんとかできるくらいですが。
起き上がりも少し首に響く物の体制をうまく整えたら1人で起き上がれるようになりました。
(夫に頭を持ってもらって起き上がると楽!)
シャワーに3日間入れてなかったので、頑張ってシャワーに入りました。
右手が上がらなかったので左手でシャワーを持って左手で洗って結構しんどかったです。
でも気持ちがスッキリしました。
座る事はしんどくて、ご飯を食べる10分間でも痛みが増して途中で横になったり。
だんだんとギックリ首による影響で右の肩や腕がだるくなってきました。
気持ちもだんだん疲れてきました。
経過記録:ギックリ首4日目
今までできなかった右側への寝返りができるようになりました。
首の可動域が少し広がり左右上下少しずつ動くようになりました。
でも動かしすぎると首のやや右下がぴきっと痛みます。
少しパゾコン作業ができるかなと思える位マシになっている感じはしましたが、様子を見て1日安静に寝ていました。
経過記録:ギックリ首5日目
朝起きたとき首がすっきりしている感じがしました。右にも左にも寝返りが出来るて起き上がりもスムーズに。
でも背中の背中と首の間ぐらいに大きなコリのようなものを感じます。
ギックリ首の痛みとギックリ首による肩や腕の疲れが疲れによる痛みが混ざっている感じでなんとも気色悪いです。
この日は少しだけ料理もして、お風呂にも入れました。
10分ほど犬と外を散歩にも行けた!
でも30分以上座ると首がだんだんと痛くなってきて30分作業して横になるを繰り返しました。
経過記録:ぎっくり首7~9日目。
今までぎっくり首で病院受診をしたことがなかったので、3度目のぎっくり首を機に病院を受診しに行きました。

レントゲンとMRI検査をしたけど全くの異常なし。
異常があっても嫌ですが、あの痛みで異常がないのは逆にこの先どうしたらいいのか…という気持ちです。
ちなみに首に巻いているのは、首の固定具ネックカラーです。
首への負担を減らしてくれるのでぎっくり首になった時にはつけるようにしています。
経過記録:ぎっくり首10日目
やっと誰からの介助もなく動けるようになったという感じです。
まだ背中のあたりに違和感は感じますが、普通に日常生活を送るところまで回復しました。
でも、1時間異常座っていると首や方がだるくなってきます。
まとめ
ぎっくり首は本当に辛いですよね。
今回のぎっくり首は不自由なく日常生活が送れるようになるまで10日はかかりました。
ちなみに今このブログを書いているのは発症から22日目ですが、まだ完全に治ったという感じでもありません。
頭の重さで首がダルい状態が続いている感じです。
ぎっくり首はこれ何か病気を持っているのでは?と心配になるくらい激痛だし治りも遅いし。
でも目には見えないので周りの人にわかってもらえない。
そして早く治る方法は「安静」と書かれているので、気持ち的にすっごい疲れてくるんですよね。
今ぎっくり首で悩んでいるあなた!
29歳のわたしのことを思い出して勇気だしてください!
ぎっくり首が辛すぎて、経過記録まで書いてしまいました。
一緒にぎっくり首と戦いましょう!
追記:2018.9.10
3ヶ月に1度起こってたぎっくり首が治りました!
▷「ぎっくり首」を完治させるわたし流の5つの方法。3ヶ月に1回の寝たきり生活とおさらば!