こんにちは!
寝たきりになってしまうほど重症なぎっくり首を経験したタビワライフ(@tabiwalife)の涼です!
ちょうど1年前くらい前から起こるようになったぎっくり首。
ぎっくり首は、何もしていないのに急に痛みが発生して首が動かなくなる病気です。
人によって重症度は違いますが、わたしの場合は寝たきりになってしまうほどの重症です。
首を動かすことで激痛が走り、起き上がりや寝返りをするのさえできなくなります。
周りの友達でわたしのようなぎっくり首を経験している人はおらず、「どうして私だけ、、、」と思っていました。
でも、ぎっくり首で寝たきりになったことを書いたブログに、ぎっくり首を経験したことがある方からコメントがくるようになり、
意外とぎっくり首の症状で悩まれている方がたくさんいる!ということがわかりました。
わたし自身、ぎっくり首のツラさがわかるので、今日はぎっくり首になった方に少しでも元気を出してもらえるように
今日はみなさんからいただいたコメントを紹介したいと思います!
[toc heading_levels=”2,3″]
29歳男性:3日間寝たきりになりました
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_2849.jpg” name=”29歳男性” type=”l icon_blue”]
29歳男性です。
私も4月頃にギックリ首をやりました。
恐らく、程度は主さんと同じくらいで、3日間寝たきりになるくらいでした。
私の場合、5月半ばにはほぼ完治したと思っていましたが、趣味のロッククライミングを再開した途端痛みがぶり返してきました。頭を動かすと鈍い首の痛みに襲われます。
ロッククライミングは激しいスポーツなので痛みがある状態では出来ません。
趣味に打ち込めない日々がとても辛いです。ギックリ首を治すために何か特別なことはされていましたか?
些細なことでもいいので、ギックリ首を治すためにしたほうがいいことがあれば教えていただきたいです。
[/voice]
わたしと同じ29歳の方からコメントをいただきました。
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1899.jpg” name=”わたし” type=”r icon_black”]
わたしも首の違和感が完全になくなるまでに1ヶ月くらいはかかりました。
今でも時々、首が重たくなります。
わたしは念のために病院に行きましたが、なにも異常がなかったので、最近はゆっくりとストレッチをするようにしています。
[/voice]
29歳:2ヶ月に一度、定期的にぎっくり首になる
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_2843.jpg” name=”これまた29歳” type=”l icon_yellow”]
はじめまして。
自分も29歳で、同じくギックリ首に悩まされています。
自分の場合は2ヶ月に1回ほど定期的にギックリ になります。ギックリ首でない時も、常に首と肩のコリがひどいですね、
もう首を交換してもらいたいです。笑
[/voice]
また29歳!
わたしが29歳だから29歳のぎっくり首持ちさんたちが集まってきました。笑
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1899.jpg” name=”わたし” type=”r icon_black”]
わたしも首を交換したいです。笑
2ヶ月に一回は辛いですね。ちなみにわたしは3ヶ月に一回です。
もうそろそろな予感です…。
[/voice]
56歳女性:寝たきり3日間を経験
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/04/IMG_2842.jpg” name=”56歳女性” type=”l icon_red”]
私は56歳平凡な専業主婦です。
1か月前に突然全く同じ症状になりました。
水も飲めず唾を飲む事も咳なんてとんでもない。まるまる3日間寝たきりでした。
辛くて話す事も出来ませんでした。
それから少しましなり動いたらまたなりました。
癖になりそうなので負担ないように首を鍛える事にいたしました。
私の場合はクーラーのかかったデパートにノースリーブでいたこと、冷えが一番の原因だと自己分析してます。
[/voice]
3日間寝たきりはわたしも経験したぎっくり首重症タイプです。
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1899.jpg” name=”わたし” type=”r icon_black”]
水も飲めないのは辛い!
わたしもストローを使わないと飲めませんでした。
少し上を向くこともできないんですよね。歯磨きなんで重労働!
[/voice]
ぎっくり首で悩んでいるのはあなただけじゃない!
ぎっくり首は本当にツラいですよね。
仕事になんて行ける状態じゃないし、日常生活も誰かに介助してもらわないといけない。
そして数週間も続く痛み。
だけど見た目は健康な人と変わらないのでわかってもらいにくいんです。
本当に治るのか?という大きな不安が何日も続きます。
今日は、ぎっくり首が辛いのはあなただけじゃない!ということを伝えたくてコメントを紹介させてもらいました。
- 仕事にいけない。
- 介助してもらわないと日常生活が送れない。
- いつまで痛みが続くのか不安で仕方がない。
- 一生ぎっくり首に悩まされるのではないか?
お気持ちすごくわかります。
でも、辛いのはあなただけじゃなく同じような悩みを持った人もいるんだ!と少しでも元気になってもらえたら嬉しいです✨
わたしもコメントに勇気をいただきました✨
一緒にぎっくり首と戦いましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました!