ぎっくり首

ぎっくり首で寝たきり!ぎっくり首をなめていたら寝たきりになりました。

こんにちは!

新婚旅行で世界一周中にぎっくり首で寝たきりになったタビワライフ涼(妻)です!

 

この前ブログに書かせてもらいましたが、私ぎっくり首になってしまいました。

▷ ぎっくり腰に続いてぎっくり首になった28歳女。これはもう歳です。

 

ぎっくり首ってあまり聞きなれない方もいるかもしれませんが、簡単に言うとぎっくり腰の首バージョンです。

ふとした時に首がグキッとなって、そのまま痛くなって動かせなくなったりします。

 

ぎっくり首は学生の時からたまになっていて2〜3日したらすっと治っていました。

なので今回もすぐ治るだろうと軽く考えていたんですが、大変なことになってしまいました。

 




「運動不足じゃない?」という夫の一言で調子に乗る

ギックリ首から3日後、私のギックリ首はほぼ完治をしていた。

「首を動かしてもあまり痛くない!きっともう明日には完全に治る!」

 

と思っていましたが、そんなに甘くはありませんでした。

 

運動不足なんじゃない?

夫は私に言いました。

 

私もそう思いました。

 

私は中学生の頃から運動部に所属し、高校に入学してからはダンスやよさこいに没頭し、看護師として働き始めてからは病院内を休む間もなく歩き回っていました。

 

でも、仕事を辞めて旅に出てからはほとんど運動というものをせずブログを書くためにパソコンに向かう時間が増えたりとかなり運動量は減った気がします。

 

大地くんのという助言を参考に運動を始めました!

この選択が間違いでした。

 

首が治った直後なのに、スーパーに行くまでの間歌を歌いながらストレッチをしたり腕を回したりしていました。

今思うと、完全に調子に乗っていました。

 

次の日の朝、、、

 

ぎゃぁぁあああああああぉぇあああ!!!!!!

 

全く首が動かなくなっていました。

 

魔の空港泊

ぎっくり首が再燃してから、2日ほど安静にしていました。

すると痛みが意外とすーっと消えたんですよね。

 

これからの私たちの予定はポルトガルからスウェーデンに行き、スエーデンでワークアウェイをする予定でした。

▶ 【必読!】ワークアウェイ(Workaway )を使って無料で世界中を旅する方法

 

首も良くなってきたのでスウェーデンまでの航空券を買い、ポルトガルでの生活を楽しんでいました。

 

が、

 

私たちは朝早いのがあまり好きではないので、スウェーデンに行く飛行機の前日から空港泊をすることにしました。

空港で寝れそうな場所を探し、横になりました。

 

つ、、、冷たい!!!

 

当たり前ですが床が冷たい!笑

そういえば私は極度な寒がり。

空港の気温はこんなに寒くないのですが、床の冷たさからどんどん体が冷えていき、首も緊張状態になっていたみたいです。

3時間ほど寝れずにもがき、1時間ほど寝て目が覚めたら、、、

 

ぎょぇゃぁぁあああああああぉぇあああ!!!!!!

 

首から頭をハンマーで殴られたんじゃないかというくらい痛いではありませんか!

 

歯磨きをしようとしても右手が口元まで上がらない!(首の右側が特に痛くて)

左手でどうにか歯磨きをするも首の痛さから頭がだんだん前にさがってきて歯磨き粉が口からだだ漏れ。(汚くてすみません)

 

無事、歯磨きを終え空港内をとりあえず移動しようとするが、

歩くと首に痛みが走る、、、

 

歩けない、、、

 

「スウェーデン行くのやめる?」

スウェーデン行くのやめる?

 

それは夫から出た言葉でした。

 

「予約した航空券を捨てて、飛行機に乗らない」

そんなもったいない選択をする勇気なんてありません。

 

でも、この日の私は寝返りを打つこともできず、長時間座ることもできず、右手を頭より上にあげることができず、さらには歩くのさえ辛い状態でした。

 

このまま長時間飛行機に乗ったら、さらに悪化するだろう。

どちらにしても安静が必要。

 

それなら物価の安いポルトガルに滞在してゆっくり過ごす方がいいのではないか。

 

飛 行 機 に 乗 る の や め る . . .

 

私がそう決めました。

キャンセルしたら少しでもお金が返ってくるかもと思いましたが無理でした。

ポルトガルからスウェーデンまでの片道1万円/1人の航空券は捨てることになりました。

 

歩くことも辛いのでとりあえずイスに横になります。

 

img_9385.jpg img_9386.jpg img_9387.jpg 

 

慌てて予約したAirbnbの部屋がまさかの、、、

首になるべく負担をかけないように、Airbnbで空港から近い宿泊先を選びました。

Airbnbとは

Airbnbとは空いてる部屋や家を貸したい人借りたい人とのマッチングサイトで、ゲストハウスやホテルに泊まるよりも格安で泊まれたりします。

 

電車を使うことも荷物を持つこともやめ、タクシーで向かいました。

 

早く横になりたい、、早く横になりたい、、、

私の願いはもうそれだけでした。

 

「ここがあなたたちの部屋よ」

と案内された先。

 

最悪や、、、

 

普段こんな言葉を使わない夫から出ました「最悪」という言葉!

 

それもそのはず。私たちが案内された部屋は、

 

4人家族(子供2人)の住むマンションのリビングルーム!!!

batch_DSC_3744 (1)

 

とっさに予約した私はきちんと説明文を読んでおらず、リビングルームだとは知りませんでした。

 

こちらのソファはベッドにもなるよ!とのこと。

batch_DSC_3796 (1) batch_DSC_3741 (2)

 

子供たちが描いた絵なんかも飾られています。

batch_DSC_3828 (1)

 

えっと、、、私ずっとこのリビングで寝ている予定ですが大丈夫でしょうか?

 

とは言えずとりあえず営業スマイル。

この首の痛さが悪化することを考えたら、ホストに何を思われてもいい!

 

ごめんなさい!

 

img_9390.jpg img_9393.jpg img_9394.jpg

ひたすら寝ました。

人の家のリビングで!!

 

1日23時間はこのソファーベッドで寝てました。

 

4日間、ほぼ外出せずにこのリビングに入り浸りました。

4日間、なぜかほとんど家族はリビングに現れませんでした。(ごめんなさい)




少しましになったものの、、、

ここ1週間くらいほとんど天井を見て寝続けました。

トイレとご飯以外はベッドでずっと天井か机で作業をする夫を眺めていました。

batch_DSC_3766 (1)

 

すると体がバッキバキ!!

 

筋力の低下からか、寝すぎだからか、

ちょっと体を動かすたびに身体中からポキポキポキポキッ………

こんなこと生まれてから28年間なかったのに………

 

自分の体力の衰退を身に染みて感じ、これはちゃんと向き合っていかないと体がダメになると思いました。

 

まず目の前のことからひとつひとつ解決していこうとこちらを購入。

首周りを固定してくれる頸椎カラー!!

 

装着。

FullSizeRender 38 FullSizeRender 39

一気にけが人感が出た。

 

じゃあこれは?

batch_DSC_3955 (1) FullSizeRender 40

 

バックパックに頸椎カラー!

 

いろいろ矛盾だらけすぎる!

何がしたい人なのかわけがわからない!!

 

こんな感じで今はほとんど移動はせずにすごくすごく狭い範囲で生活しています。

 

まとめ

ぎっくり首をなめていると辛いことになります!

首っていつもすごく働いてくれていたんですね。体って全部が繋がっているんですね。

健康であることって本当に幸せなんですね。

 

今はすこし軽快してきていて、スウェーデンまでの安い航空券を狙いつつポルトガルでゆっくりしています。

しばらくはゆっくりと過ごしたいと思います。

 

関連記事

追記:2018.3.31

この記事を書いた後2回もぎっくり首で寝たきりになり、日本時へ一時帰国した際に病院受診をしました。

レントゲン・MRI検査をして原因を調べてもらいました。

動かない!!ぎっくり首の症状が辛すぎたので病院に原因を調べに行ってきました。

これヤバい?寝たきりにまでなったぎっくり首が完治するまでの10日間の経緯を記録してみました。

 

追記:2018.9.10

この記事を書いてから3ヶ月に1度の寝たきりレベルのぎっくり首に苦しみましたが、

やっとぎっくり首を改善することができました!

「ぎっくり首」を完治させるわたし流の5つの方法。3ヶ月に1回の寝たきり生活とおさらば!

 

最後まで読んでくれてありがとうございました!

RELATED POST