こんにちは!
死ぬまで新婚旅行。
タビワライフの涼(妻)です。
今日は布ナプキンについてです。
海外を旅している時、海外製の紙ナプキンで痒み・ムレに相当悩みました。
日本では当たり前のように紙ナプキンを使用していましたが、海外には日本のような質の良い紙ナプキンはなかなかありません。日本の紙ナプキンって本当に素晴らしいんですよ!
1ヶ月に1度やってくる生理。できれば快適に過ごしたい。
そこで私は布ナプキンを使ってみよう!と布ナプキンを早速購入しました!
人生で初めて布ナプキンをしようしてみた感想を詳しく書いていきたいと思います。
[toc heading_levels=”2,3″]
100%オーガニックの布ナプキンを選びました。
布ナプキンについて調べていると、意外と種類が多いことに気がつきました。
わたしが選ぶときに大切にしたポイントは100%オーガニックであること。
理由は単純で、せっかく布ナプキンにするなら素材にこだわって生理を楽しめるくらいになりたいなと思ったからです。
たまに「オーガニック」と語っていても、糸がオーガニックでなかったり極一部だけオーガニックだったりすることがあるので、100%オーガニックである布ナプキンを探しました。
そこで見つけた布ナプキンはLINTEN(リンテン)というブランド。
LINTEN(リンテン)は100%オーガニックです。
- 素材はすべて100%オーガニック
- 科学的な着色をしない
- 身体に害のあるケミカルは加工しない
着色には草木染めなど自然染色をされています。
届いた商品はこちらです!ジャジャン!

並べてみるとこんな感じ。

LINTEN(リンテン)のオーガニックコットン布ナプキン1weekセットです!( ¨̮ )︎︎
内容は以下のとおり
- 布ナプキン12枚(Sサイズ4枚、Mサイズ4枚、Lサイズ3枚、LLサイズ1枚)
- 布ナプキン専用洗剤(アルカリウォッシュ)
- 脱臭袋5枚
- 説明書
科学的な着色をしていないので優しい色合いなのが気に入りました。
すべてコットンなので肌触りもすごく優しくて気持ちがいいです。
人生で初めて布ナプキンを使ってみた感想
15年以上使い捨ての紙ナプキンを使用していたわたしが、人生で初めて布ナプキンをしようした感想を率直に書いていきます。
布ナプキンをつけた時の感覚
布ナプキンをつけた瞬間、感激しました!
さらさら、あたたかい、心地良い。
想像以上に快適です。これは凄い!
6時間以上つけていてもサラサラ。ずっとサラサラ。
紙ナプキンで感じていた不快感がすべてなくなりました。
布ナプキンの凄さは1日目でわかりました。
ムレ・痒みは?
ムレ・痒みを感じることはありませんでした。
わたしは生理の終わりかけの時ほどムレて痒みを感じることが多かったのですが、布ナプキンだとまずムレが全くありませんでした。
出血量の少ない5日目以降は6時間ほどつけっぱなしのことがありましたが、全くムレない。
ムレないので痒みを感じることもまったくありませんでした。
漏れる心配は?
LINTEN(リンテン)の布ナプキン1weekセットには多い日の夜用が入っていました。
大きな布ナプキンをしようしたので2日目の夜も漏れることはありませんでした。
ただ心配は心配でしたね。
ちょこちょこトイレに行って確認してしまったりしました。
でも1週間ずっと布ナプキンを使用しましたが一度も漏れることはありませんでした✨
布ナプキンの交換は?
少し抵抗はありましたがすごく簡単でした。
このLINTEN(リンテン)の布ナプキンは交換時のこともめちゃくちゃ考えられています。
血液の付着している面を中に折り込んでボタンで止めたらすごくキレイにまとまってくれるので、手が汚れることもないし意外と簡単です。
△こんな風に折りたためます。
ただ使用した布ナプキンを袋に入れてカバンの中に入れるということにはまだ抵抗あります。
長時間外出するときは紙ナプキンと併用するのもありかと思いますね。
臭いは?
これがわたしのなかで一番の驚きでした。
まったくの無臭だったんです。
あの独特な臭いは生理の血液の臭いだと思っていましたが、血液のにおいは無臭です。
体外に出て酸化されることによって増殖する細菌が臭いの原因にようです。
布ナプキンは通気性が良く、ムレることが少ないので臭いがなくなったんですね。
特に生理終わりかけの出血が少なくなって来た頃が一番臭いキツくないですか?
布ナプキンを使ったら一瞬で臭いが消えました。スゴイです布ナプキン。
洗濯はめんどくさい?
正直に言うと、めんどくさいです。
今まで捨てて終わりだったものを洗濯する(しかも手洗い)ということは、面倒ではありました。
なので毎日洗うということは最初からやめました。
3〜4日分ためておいて一気に洗うことにしました。
洗濯の方法
- ぬるま湯ですすぎ洗い
- 1Lのぬるま湯にアルカリウォッシュを小さじ1入れて3時間〜半日つけおき
- 手洗いまたは洗濯機で洗う
一番抵抗があるのは最初のすすぎ洗い。
血液のついた布ナプキンを手で洗うことが一番めんどうで抵抗がありました。
でも洗濯をし終えて布ナプキンを干すとき、ルンルン気分になりました。
△この写真は未使用の布ナプキンです。
今まで捨てていたナプキンをこうして洗ってまた使うことができる喜びと、想像以上の布ナプキンの心地よさ。
洗濯のめんどくささはあるけれど、布ナプキンの心地よさ、体への害の少なさ、環境への優しさを考えると布ナプキンは素晴らしいと感じました。
血液はキレイに落ちるのか?
これ、わたしが一番気になっていたことです。
一生懸命洗濯しても血液の跡が結構残るんじゃないかと心配でした。
しかし!
めちゃくちゃキレイに落ちました。
ズボラな性格なので4日間分のナプキンを一気に洗いましたが、4日前に使っていた布ナプキンもキレイになりました。
よーくよーーく見たらうっすら血液跡が残っているような気もしますがほとんどわかりません。
これはアルカリウォッシュの力なのか、LINTEN(リンテン)の力なのか、、、。
驚きの汚れの落ちでした。
紙ナプキン卒業します!
世界を旅する中で質の悪い生理用品に悩みました。
そして、今人生で初めて布ナプキンを使ってみたわけですが、、、
想像以上の快適さ!悩む必要がなくなりました。
紙ナプキン、卒業します!
いや〜なんかスッキリしました☺
自分の体にも良い影響を与えてくれる。
紙ナプキンを使うよりも快適。
環境にも優しい。
色々迷ったけど、使ってみて本当によかったです。
もし布ナプキンに興味ある方がいたら是非トライしてみてほしいです*.·
わたしはすぐに旅にでるので最初から1weekセットを選んだのですが、トライアルセットなどもあるのでゆっくりと始めてみるのもいいと思います☺
まとめ
布ナプキンについてアツく語るブログになりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!
これから布ナプキンについてのブログもちょこちょこ書いていこうと思うので興味ある方はよかったらみてください*.·
【追記】2108.4.14 布ナプキンが快適すぎて、紙ナプキンを使えなくなりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました☺