元看護師のタビワライフの涼(@tabiwalife)です。
憧れだった看護師になって1年目。
想像していたものとは違い、
正直もうしんどい、辞めたい、辛い、、、
明日、病院に行きたくない、、、
なんて思っていませんか?
わたしが看護師1年目だった時とても辛い経験をしました。
そして、わたしは今看護師を辞めています。
今、看護師1年目で辞めたいと思っているあなたが少しでも楽になってもらえたらと思いながら書いています。
これを読んで少しでもあなたの未来が明るくなったら嬉しいです。
[toc heading_levels=”2,3″]
「辛い」「辞めたい」という気持ちに正直になっていい
辛い、辞めたいと思うのは自分だけなのではないか?
自分が弱いからなのではないか?
と自分を責めていませんか?
あなたは何も悪くありません。
「辛い」「辞めたい」という気持ちはあなたの正直な気持ちです。
あなたの心のSOSなのです。
あなたの心のSOSに気づいてあげられるのはあなたしかいません。
あなたの心のなかにある辛い気持ちは認めてあげましょう。
辛い、辞めたいと思うことは決して弱いからではありません。
3年は働け!という周りの意見は無視していい
まずは3年は働け。なんて言葉をよく耳にします。
ですが、辛すぎる環境で3年も働け!なんて地獄にもほどがあります。
3年間働かずに辞めてもいいのです。あなたの人生なのですから。
先輩はこう言うかもしれません。
我慢が足りない!
1年目で辞めてもどこも雇ってくれないよ?
あなたを脅してくるかもしれません。
あなたのことを思って言ってくれているのかもしれません。
ですが、あなたの人生を歩むのは先輩ではありません。
あなたの人生はあなたが歩むことしかできないのです。
わたしの友人は看護師を1年目で辞め、転職をしました。
新卒で就職した病院は総合病院で多忙でかなり辛い環境で精神的にもギリギリの状態だったみたいです。
でも、転職後「転職してよかった」と言っていました。
先輩の言う「1年目で辞めたらどこも雇ってくれない。」は想像です。
あなたのことを思って言ってくれているのかもしれませんが、想像にしかすぎません。
辞める前に一度、転職サイトに登録をして担当コンサルタントに相談してみるといいと思います。
もったいないと思うことが一番もったいない
このブログを読んでいるあなた。
看護師を辞めることを「もったいない」と思っていませんか?
わたしは、看護師を辞める決意をしました。
でも当時は、「せっかく看護師の資格を頑張ってとったのに辞めるなんてもったいない」って思っていました。
だけど気づいたんです。
「もったいない」と思っていることが一番もったいないのです。
仮に、あなたの人生が80年だとします。
今あなたが20歳代前半だとしたら、まだ人生60年近くあります。
まだまだ人生はこれからなんです。
それなのに、「もったいない」という理由からって辛い仕事をずっと続けるのは嫌じゃないですか?
もしも、「好きなことをしていいよ。なんでも叶えてあげる」とって言われたら、看護師の道を選びますか?
もし「NO」であれば、もう今の環境からそっと身を引いていいのです。
なぜなら、あなたの人生だから。
あなたの人生、「辛いこと」が多いか、「楽しいこと」が多いかどちらがいいですか?
答えは決まっていますよね。
その病院じゃなくてもいくらでも働き口はある
あなたが看護師を辞めたいと思う原因は、その病院にあるかもしれません。
病院を変えると楽しくなった。すごく楽に働ける。
なんて友達たくさんいました。
私の友達で、大きな総合病院で働いていましたが、病院に行くことすらしんどくなり退職しました。
そして、今は脱毛ナースとして脱毛の看護師として楽しそうに働いています。
看護師といっても病院で働かないといけないわけではありません。
小学校の卒業旅行の引率、保育園、診療所など、環境を変えることで楽しいと思えるようになることも少なくありません。
看護師免許を一度取得してしまえば、仕事を辞めても免許がなくなるわけではありません。
また、違う病院や施設で働くことだってできるのです。
▶︎病棟看護師はもう疲れたあなたに。精神的に楽できる看護師の職場5選
あなたは看護師という仕事がもう辛いですか?
それとも、あなたの働く病院の人間関係が辛いですか?
あなたが辛い原因は何なのかをあなたの心に聞いてみましょう。
もし、今の病院に原因があるのであれば、思い切って転職を考えましょう。
1年目だって転職できる
1年目で病院を辞めて違う病院で楽しく働いている看護師はたくさんいます。
「1年目で辞めたら転職できない」なんて言う先輩もいると思います。
でも、その人は1年目で転職した経験がない人のはずです。
1年目でも転職している人はいます。
まずは1年目でも転職できる転職サイトへの登録から始めましょう。
辞めなくても転職活動はできます。
転職サイトに登録をして、どんな看護師の求人があるのかを調べるだけでもいいのです。
無料で担当者の方が親身に相談にのってくれます。
そしてあなたが求めている病院や施設を紹介してくれます。
まずは、あなたの明るい未来のために行動を起こしましょう。
転職サイトに登録する前に、気をつけないといけないことだけを伝えておきます。
これを守らないとあなたが転職先で苦労することになります。
転職先を探す時に気をつけること
- 経歴に嘘はつかない
- 教育体制の整っているところを紹介してもらおう
- 退職理由をしっかりと考えましょう
この3つのことは守りましょう。
「1年目で転職は不利だ」と思って嘘の経歴を言う人がいますが、新しい環境で働くのはあなたです。
ありのままのあなたを伝えたらいいのです。
また、1年目で転職というのは、担当の転職コンサルティングに「またすぐに辞めるのでは?」と思われる可能性があります。
なぜ辞めたのか。
どうして転職したいのか。
理由を明確にしてしっかり伝えることが重要です。
ありのままのあなたを伝え、あなたにあった転職先を見つけることがあなたにとっての幸せです。
新人看護師にオススメの転職サイト3選
1年目の看護師の求人は正直いって多くはありません。
なので、1つの転職サイトでは希望の転職先に出会えないこともあります。
でもがっかりしないでください。
看護師の転職サイトはたくさんあります。
その中でも1年目看護師におすすめな転職サイトを3つご紹介します。
転職サイトではプロの転職コンサルタントがいますので、きっとあなたに合った転職先を見つけてくれます。まずは1つを登録してみましょう。
ちょっとでもいい。行動にうつすことが大切です。
あなたの未来を明るい未来にするためにまずは一歩を踏み出しましょう。
看護のお仕事

日本最大級の看護師転職サイトです。総合評価もNO.1!
求人やサポート体制に対して評価がとても高い転職サイトです。
転職のサポートだけでなく、入職後まで手厚くサポートをしてくれます。
どの転職サイトに登録しようか悩んだら、まずは「看護のお仕事」は一番に登録しましょう。
ナースではたらこ

サポート体制が抜群!で人気の転職サイトです。
24時間電話対応をしてくれ、サポートへの満足度がNO.1です。
1年目で転職を考えているあなたには心強いですよ。
ナース人材バンク

ナース人材バンクの最大の魅力は、求人数がどの転職サイトよりも多いこと!
他サイトでなかなかいい求人が見つからないって時は、ぜひ登録してください。
悩んだら看護のお仕事
看護師の転職サイトはたくさんあるため、最初どれに登録していいかわかりませんよね。
もし、迷ったらまずは看護のお仕事に登録しましょう。
実績が多くサポート体制がバッチリのため、1年目で転職を考えているあなたの悩みをしっかり聞いてくれます。
転職をするかどうか決める前に、転職サイトに登録をしてどんな求人があるか確認するだけでも大きな一歩ですよ。
まとめ
看護師が辛い、、、
病院を変えたい、、、
その気持ちに正直になっていいのです。
無理しなくていいのです。
あなたの人生だから。
明日病院に行きたくない。そんなあなたの気持ちが少しでも楽になりますように。
▼イベントナース・ツアーナースなど精神的に楽な看護師の職場もあります
病棟看護師はもう疲れたあなたに。精神的に楽できる看護師の職場5選
▼1年目で転職に成功した友人にインタービューしました。
【転職成功!】1年目新人看護師が転職サイトを使って転職できた話。