パックイット(Pack It)の上手な使い方を知りたい!
パックイット(Pack It)を買う前にどんな感じか知りたい!
そんなあなたに、パックイット(Pack It)愛用歴3年以上のわたしがパックイットの使い方についてお伝えします。
▼ネットで3点セット3,000円台で購入できます。
[itemlink post_id=”8005″]
[toc heading_levels=”2,3″]
旅行のパッキングが楽しくなるパックイット(Pack It)とは・・・?
パックイット(Pack It)はeagle creekというアメリカのブランドが作っているパッキンググッズです。
下の写真のように大きさや形が色々あり、あなたの好みに合わせて選ぶことができます。

パックイットを使うと、めんどくさいはずの旅行のパッキングがとても楽になります。
「もうパックイットがないと無理!」となるくらい、パックイットは旅行の時にあなたを助けてくれます。
- よく旅行に行かれる方
- 長期で旅される方
- 旅行で使うパッキンググッズを探している方
- 圧縮袋にうんざりしている方
超簡単!パックイット(Pack It)の使い方
パックイット(Pack It)の使い方はとても簡単です。
- 旅行に持っていく衣類をパックイットに詰める
- チャックを閉める
- バックの中に詰め込む
たったこれだけです。
「これだけなら圧縮袋の方がいいのでは・・・?」と思うかもしれません。
しかし、このパックイット(Pack It)は圧縮機能も兼ね揃えられているのです!
パックイット(Pack It)の使い方&圧縮機能
こんな感じで、パックイットに衣類を詰めてチャックを閉めます。

では、この衣類を詰め込んだパックイットを上からぎゅっと押さえて中の空気を抜きます。

抑えた手を離した時のパックイットがこちらです!

このように、パックイットは衣類を詰めてチャックを閉めた状態からでも中の空気を抜くことができるのです!
あとは旅行用のスーツケースやバックパックに詰めるだけです。
このように私のバックの中はパックイットで埋め尽くされています(笑)

この写真はまだスカスカな状態です。
もっとギュギュギュっと詰め込んでも、パックイットの中の空気が自然に出てくれるので勝手に圧縮効果が得られます。
圧縮袋だと、チャックを少しだけあけて全体重をかけて空気を抜かないといけなかったり、すぐに空気が入ったり、、、
わたしは圧縮袋のこの作業がすごく嫌いでした。「圧縮袋めんどくさい!」って嫌気がさしていた時に見つけたのがパックイット(Pack It)だったんです。
こういう商品ありそうなんですが、意外とないんですよね。
パックイット(Pack It)に出会った時は本当に驚きました。
パックイットの使い方は簡単で超おすすめ
パックイット(Pack It)を買おうか悩んでいるなら、ぜひ購入してみてください。
3年パックイットを愛用してしている私が自信をもっておすすめします。
おすすめは、現在も愛用しているパックイット3点セット「パックイットスペクター キューブセット」です。
ネットだと3,000円で購入できます。
[itemlink post_id=”8005″]
3種類のサイズで用途に合わせて使い分けることができるので、初めてパックイットを買おうと思っている方におすすめです。
「圧縮袋に3,000円・・・」と思われるかもしれません。
でも、3,000円で3年以上使えて、
あの面倒くさいパッキングが楽になるのはお得な買い物だと思います。