こんにちは!タビワライフの涼(妻)です。
旅から帰ってきてもう1ヶ月以上が経ちました。
これからどうするの?
また旅に出るの?
日本に帰ってきてたくさんの方から質問をいただきますが、
自分たち自身決めきれず、きちんと伝えることができずにいました。
でも、少しずつこれからのことも決まってきて、自分たちの気持ちもはっきりとしてきたので、
今日はこれからのタビワライフについて書かせてもらおうと思います。
決めました!「死ぬまで新婚旅行」やります!

タビワライフは、「死ぬまで新婚旅行」に行き続けることに決めました。
これからもずっと旅を続けます。
死ぬまで一生、夫と新婚旅行に行きます。
2人で決めました。
どちらかがしたくて、どちらかが着いていくというよりかは、2人で話し合う中で自然と決まりました。
冗談に聞こえるかもしれませんが、笑われるかもしれませんが、本気です!笑
たくさん感じて、たくさん考える時間が好きなんです。

私たちは正直言って旅はそんなに好きではありません。
人混みが苦手です。
観光地が苦手です。
移動日が嫌いです。
できるだけ移動は避けたいし、できるだけ宿の中でゆっくりと過ごしたい。
でも、いろんなことを感じて話し合う時間が好きでした。
答えのない話をずっとずっと話す時間が好きでした。
非日常の世界をみて、たくさんの疑問を感じ、葛藤して、、、
その思いを一緒に考えたり、話し合ったり。
そんな時間が私たちにとってはすごく幸せで、価値のある時間でした。
そんな自分たちにとって幸せな時間を過ごす時間を増やしたいと思うようになりました。
譲れないことが一つだけありました。
私たちは一つだけ絶対に譲れないことがあります。
恥ずかしい話なんですが、それは、
「2人一緒にいること」。
何千回と喧嘩をしてきました。
結局他人や、と思うことも何度もありました。
でも、「一緒にいたい」という気持ちだけは変わりませんでした。
むしろ、「一緒にいれたらどこでもいい」と思うようになりました。
気持ち悪いと言われるかもしれませんが、本当に正直な思いです。
なぜ死ぬまで新婚旅行なのか

正直、2人一緒ならどこでもいいと思っています。
その中でどこだったらより幸せか、より楽しいかを考えました。
そこで出た結論が「死ぬまで新婚旅行」でした。
いつまでが新婚?
おじいちゃん、おばあちゃんになっても新婚旅行?
いろんな疑問が生まれそうですが、細かいことは気にしません。笑
理由①2人でもっと知らない世界を見たい。
日本でもいいんです!日本は大好きです。
でも、もっともっと2人でいろんな世界を知りたい。
いろんな知らない世界を知りたい。
と思いました。
世界は、当たり前なんてないことを教えてくれます。
常識なんてこの世に存在しないことを教えてくれます。
旅で価値観が変わった!なんて話を聞いたりしますが、そんなかっこいいことは言えません。
やっぱり長年持っていた自分の価値観がゴロッと変わることはなかなかありませんでした。
でも、もともと持っていた自分の中の当たり前と、世界での当たり前は全く違うということは気付きました。
各国、それぞれで「当たり前」が違いました。
日本ほどスーツを着ている人が多い国はどこにもありませんでした。
日本ではお茶碗を持つのが当たり前ですが、韓国ではお行儀が悪いとされていました。
日本では当たり前に使っていた水道水。でも世界のほとんどの国では水道水が飲めませんでした。
「当たり前の違い」の連続、、、。
当たり前の違いの連続を経験したことで、世の中に当たり前は存在しないことに気がつきました。
正解なんて何もないことに気がつきました。
そしたら自然と肩の力が抜けたというか、
生きることが楽になったんです。
もっと自由に生きていいんじゃないか。
常識とか普通とか考えずに、好きなことをしていいんじゃないか。
と考えるようになったんです。
理由②新婚旅行がずっと続くような夫婦でありたい。

新婚旅行って人生の中の一大イベントでワクワクしますよね!
私たちも一番ワクワクしてた時って、新婚旅行で世界一周のための準備をしている時でした。
単純に、そんなワクワクがずーっと続けばいいのになと思いました。
日本では、新婚旅行は1週間から10日ほど特別休暇をもらっていくのが一般的。
一生を共にしたい人と出会い、結婚して、新婚旅行に行って、、、
新婚旅行から帰って来たら現実に戻る。
こんな長い休みなんてもう一生もらえないかもしれない。
そんなのツラい!!!😭
じゃあずっと新婚旅行を続けたらずっとワクワクするね!
本当に単純です。
理由③「生きる」について考えた時、やりたいという気持ちに正直になりたいと思った。

私たちは生きています。
そしていつか必ず死にます。
「じゃあ生きる意味はあるのか?」とよく夫と話しました。(こんな話好きなんです。笑)
お金がなく、毎日生きることに必死の人々をたくさん見ました。
歩くだけで「マネー、マネー」と寄ってくる子どもたち。
ガリガリに痩せて赤ちゃんを抱いている女性。
だけど必死に生きていました。
彼らを見ていると、自分たちにはないエネルギーを感じました。
彼らは必死で生きていました。
「生きる意味はあるのか?」とか考える間もなく生きていました。
家族のために、子供のために、自分のために必死に生きていました。
本当の生きる意味ってわからないけど、
生きる意味って自分で決めることができるんだ。と必死で生きていた彼らを見て思いました。
私たちは必ず死にます。
人生にはリミットがあります。
どんな失敗をしても、どんな過ちを犯しても、いつか死ぬ。
それなら何も怖くないと心から思いました。
こんなことできたらいいなぁ。
あれやってみたいなぁ。
そんなことってありますよね。
でも、
自分にできるかなぁ?
失敗したらどうしよう?
そんな風に考えてしまうことって多くないですか?
失敗することを恐れたり、周りからどう思われているかを気にして「やりたい」のにできないことってあると思います。
どうせ死ぬなら起こってもいない未来のことに不安を感じるよりも、今やりたいことをしたい!そう思うようになりました。
やりたいことに正直になりたい。
やれるかやれないかじゃなくて、
やれるためにどうするのかを考えたい。
そう思うようになりました。
2018年のタビワライフの目標
最後に今年2018年のタビワライフの目標を書かせてもらいます。
最低限必要なお金を生み出す力を身につける
はい。今は収入がほとんどありません。
ブログからの収入が数万円あるくらいです。
今までは貯金を切り崩す旅をしてきましたが、2018年はお金を自分たちで生み出して生活できるところを目指します。
2018年が終わるまでに、月20万円を稼ぎながら新婚旅行ができるようになりたいです。
なります!
ブログ、ライティング、サイトの運営、動画の配信、旅する写真展、、、
いろいろと考えてはいるのですが、これについてはまた別に詳しく書きたいと思います。
おもしろい人のご紹介、仕事のご依頼受け付けています😆
世界中に仲間をつくる
同じような夢があったり、背中を押し合える仲間の力は偉大です。
1人より2人、、
2人より3人、、、
1人じゃ不安なことも仲間がいれば怖くないことだってあります。
自分は苦手なことも、得意な人がいるかもしれません。
世界中に応援し合える仲間をどんどん増やして、みんなで前を向いて目標に向かって生きていきたいです。
これから、やりたいことを全力でやる仲間を募りたいと思っています。
また後日お知らせさせてください*.·
親、家族を安心させる
これが一番かもしれません。
でも、安心させるためには日本にいることが一番ではないか?
いろんな葛藤がありました。
はっきりと答えが出たわけじゃないですが、私たちが今目指すところは
いつでもどこにいてもすぐに帰ってこれる力を身につけること。
それが完璧な安心につながるとは思っていませんが、いつか新婚旅行先が日本になってもいいと思っています。
最後に
このブログを書くまでに相当時間がかかりました。
2年半前の旅に出る前から、ずっと未来のことを決めきれずにいました。
でも、そんな遠い未来なんて誰もわからないから、今したいことを今すればいいじゃないかと思えるようになりました。
私たちの旅はテーマを決めずに行きました。
というよりずっとテーマを探していたけど決められませんでした。
テーマを決めずにずっとのんびり旅をしていたら、そののんびりが心地よく感じて
「死ぬまで新婚旅行」というものが浮かび上がってきました。
人生は何が起こるかわからない。
人は必ず死ぬ。
だから、
今が当たり前じゃないこと
時間には限りがあるということを意識して生きていきたいです。
再出発は2018年の3月を予定しています。
3月からフィリピン→オーストラリアと行きます。
そのあとは未定です。
みなさん、
これからもタビワライフをよろしくお願いします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!☺