こんにちは!新婚旅行で世界一周中の涼(妻)です!
この前、アンダルシアのひまわり畑に行くためにレンタカーを借りたんです!
そしたら、も〜〜〜〜〜う大変!(運転係は夫の大地くんですが。)
スペインは左ハンドルの右側走行で日本と真逆!
海外でのレンタカーをなめてました。(私はナビ係でしたが。 笑)
海外でのレンタカーの予約は簡単!
レンタカーの予約はネットで10分ほどでサクッと予約。
この日本語サイトで検索しました。
▷▷海外で最安値のレンタカー!日
※めちゃくちゃ安いレンタカーは落とし穴があるので注意!
いろんな口コミ(特にこのブログ)もしっかり読んでEuropcarという会社で予約。
3日間(72時間)レンタルして17000円ポッキリでした!
5666円/日。
ちょっと高めやけど直前だったので仕方ないか。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]私ナビするよ〜![/speech_bubble]
とか言ってナビを付けなかった私たち。
この選択が吉と出るか凶と出るか…
さて、空港で車を借りてレッツゴー!!!!
と思ったら数分後にはトラブルだらけでした。
第1の難関 マニュアルカーでエンスト。
スペインではオートマの車はすごく少ない。

地元の人から言わすと「オートマなんて信用できない」らしいです。
まぁマニュアルの車も運転したことがある大地くん。
なんて不安そうは顔をするのぉぉぉぉお。
だけど慣れない土地で慣れない車。
プシュッ!
たまに車止まる。笑
ププーッ!ププーッ!
たまに出発できずクラクション鳴らされまくる。笑
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]ひぃ〜怖いよ〜!!( ; ; )[/speech_bubble]
オートマの免許しかない私は怖い怖いと恐怖を訴えるだけの役立たず。
第2の難関 右側通行
日本の左側通行に慣れているから右側通行ってすごく怖い。
大きな通りで車が通っていたら流れに乗っていけるけど、小さな道で車があまり走っていない道だと曲がった時に
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]大地くん左側に入ってる〜〜!![/speech_bubble]
なんてことも数回。
そして
ちゃんと右側走っているのに、私がなんか勘違いして
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]大地くん逆車線走ってる〜!![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]あッゴメンあってたわ![/speech_bubble]
って大地くんを焦らすことも数回。笑
第3の難関 私のナビが全く役に立たない
空港を出て15分くらいしたら目的地に到着するはず。が!!
たった7kmの距離。
最初に私たちを待ち受けていたのが、「一般道に出る」ということ。
空港からでたところは日本でいう高速道路みたいなもので、信号も何もなくたくさんの車がものすごいスピードで走る。
とにかく5kmくらい走ったら、一般道にでないといけない。
運転手の大地くんは私のナビに頼るしかない。
でも私ナビが全く役に立たず。笑
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]あッ!右右〜![/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”R1″ icon=”123.jpg” name=”夫” ]もう遅い〜!![/speech_bubble]
一般道におりられず。
これ典型的なナビできない人ですよね。笑
とりあえず、通り過ぎちゃったから戻ってこないといけない。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]あッまた通り過ぎちゃった。ごめーん![/speech_bubble]
Uターンできず。
やっとUターンできたと思ったら
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”111.jpg” name=”私” ]あっまた通り過ぎちゃった![/speech_bubble]
空港に戻ってきちゃった。笑
えーっと。
これをずっと繰り返しまして、、、
15分でとうちゃくできるところを2時間かかりました!!笑
いや、本当に笑えなくて、クラクション鳴らされまくるし、めっちゃ怖いしで
車内めっちゃ空気悪い。笑
これ、自分で書いてて気づいたけどトラブルの原因だいたい私かもしれない。
私が運転手なら自分のようなナビ係、即クビにする。笑
第3の難関 夫VSビュンビュン走る地元ドライバー
ひまわり畑へ行く道には信号が全くなく、トラックなども多く走っている。
私たちは安全運転を心がけていたのであまりスピードを出さずに走っていたんだけど
そうしたら、私たちの車の後ろに並ぶ並ぶ車が!
これがめっちゃプレッシャー。
スピードを緩めて曲がらないといけないところを、後ろの車が衝突してくるんじゃないかとスピードを緩められずそのまま通過。
これをリアルに10回は繰り返した。笑
すぐそばにひまわり畑が見えてるもんやから、ムズムズしている私と運転に真剣な夫。
右の黄色いのがひまわり
早くひまわり畑に行きたいよう。
涼「これ、ずっと繰り返したりして…(てへ)」
と冗談で話しかけたつもりが、夫は真剣に運転してくれていたので
大地「うるさいなぁ!」
と怒らせてしまった。
結局5往復くらい繰り返してひまわり畑に到着できました。笑
泥だらけの車
大変お疲れのようです。笑
第4の難関 縦列駐車の衝撃
スペインって有料の駐車場ってすっごい少なくて、みんな路駐が当たり前。
マンションに住んでいる人も路駐。
道にはズラーーーーッとこんな感じで車が並んでる。

写真の左側の縦列駐車。
見にくいけど、これどうやって駐車した?
これどうやって出るの?
っていうくらいギュウギュウに駐車されている。
ここで衝撃。
スペインの人たち
少ししか駐車スペースが空いていなかったら
自分の車で、人の車を押して駐車スペースを作って駐車するらしい!
車で車を押す!?
それもう交通事故ですよね!?
スペインの人はそんなのあんまり気にしないみたい。
いやいやいや、
レンタカーには賠償責任というのがあるので切実にやめていただきたい。
結果オーライ!?
なんとか事故なくレンタカーを返却。ふぅ。
最初はもう無理〜( ; ; )って半泣きやったけど(私ただのナビ係やけど)、最後は大地くんも慣れてスイスイ走ってました。
海外で初めてのレンタカーはトラブルだらけやったけど、事故なく最高なひまわり畑も見ることができたのでよかった。
でも、最初は絶対にモタモタしちゃうから大切な日に海外でレンタカーはやめた方がいいかもしれません!笑
ひまわりのおかげで仲直り。
車があったからここに来れた。
これは帰る前なのでさわやか。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
ひまわり畑の記事
▶️ 【これこそ絶景!】夢だったアンダルシアのひまわり畑に行ってきました!
▶️【保存版】アンダルシアで最高なひまわり畑に行くためには!?おすすめするツアーを紹介します!