こんにちは!
死ぬまで新婚旅行をしているタビワライフの涼(妻)です。
な、なな、、、なななんと!!!
当ブログ「タビワライフ」に新たなスポンサーがつきましたぁぁああ!
第1弾は1ヶ月間スポンサーになってくださったタクスズキさんでした!
そして今回、また新たなスポンサー様が決定いたしましたぁぁあああ!
件名「スポンサーになりたい!!」
はい。そのメールは突然に届きました。
件名:スポンサーになりたいです!!

目玉が飛び出るような件名で目が覚めました。
早速読んでみました。
(内容の一部を引用させていただきました)
お二人の幸せなエネルギーがすごく伝わってきて、応援したい!と思ったのがまず最初の気持ちです。
拝見した記事にスポンサーの件が書いてあり、そこでまた心臓がドキドキしてきて、これだーーー!!と思いました。
しかし、スポンサーってそもそも何だろう?お二人が考えるスポンサーって??と疑問もあったり、先ずはお二人が宜しければ色々とお話させて頂ければ、とても幸せに思います!
どうぞ、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。
色々なお問い合わせをいただく中で、この1通のメールには心が動いですごくパワーを感じました。
この「スポンサーをしたい!」と申し出てくれた方が、何の会社の方なのか一通目のメールではわからなかったのですが(笑)、
わたしたち夫婦を応援したい!っていう気持ちは真っ直ぐに伝わってきたんですよね。
「PRについての希望ですが、特にありません。」というぶっ飛んだ内容
スポンサーになるってことは、代わりにPRしてね!ということですよね。
ウィキペディアにもこう書かれています。
スポンサーとは
広告やPRを目的に金銭を支出する団体あるいは個人
だからわたしはスポンサー契約をする前に聞きました。
「ご希望のPRなどはございますか?」と。
そしたらこれまた驚きの内容が返ってきたんです。
「PRについての希望ですが、特にありません。」と。笑
続けてこんな文章が届きました。
スポンサー契約は、この商品を売るためにではなく、大部分はお2人の夢を微力ながら応援したいという思いからです。
応援したいけど、どうやって応援したらいいの?という疑問が湧いた次の記事がスポンサーについての記事で、これだー!と思いました。
お仕事をお願いすれば応援できるんだ、と。
涼さんは本当に素晴らしい仕組みを考えられたと思います!
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1899.jpg” name=”わたし” type=”l icon_yellow”]泣けるーーー😭[/voice]
お金を受け取ることへの抵抗があった。
最近までは「お金をいただく」という行為からはできるだけ避けてきました。
それは、お金のやりとりなしで相手の喜ぶことをした方が気持ちがいい。
そう思っていました。
だけど最近は少し変わってきたんです。
「お金を循環させる」という言葉に興味を持つようになりました。
一度わたしは言われたことがあります。
「タビワライフは涼ちゃんがお金の流れをストップしているよ。」と。
最初はその言葉を理解できていなかったのですが、今なら少し理解できるようになりました。
応援したいという気持ちは素直に受け取って、そしてその金を意味のある何かに大切に使わせていただく方がよりおもしろいものが生まれるのではないか。
そう捉えられるようになりました。
だから今回、スポンサーとしてお願いすることになりました。
スポンサーになっていただいたONFIELDS(オンフィールズ)さんとは?
今回、スポンサーになっていただいたのはONFIELDS(オンフィールズ)さんです!
ONFIELDS(オンフィールズ)は個人に合わせて作るアロマフレグランスの会社。
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_1905.jpg” name=”わたし” type=”l icon_yellow”]ひゃ〜なんだかオシャレ〜![/voice]
つい最近、SNSを開設され2018年4月1日に最初の商品を発売されたばかりの会社だそうです!
スポンサーになりたい!と申し出てくださったONFIELDS(オンフィールズ)さん。
なんと、日本からオーストラリアまで商品を送ってくださるというのです!
[voice icon=”http://no-travel-no-life.com/wp-content/uploads/2018/05/img_3600.jpg” name=”わたし” type=”l icon_yellow”]7,000kmもあるよ?[/voice]
と、とんとん拍子に郵送準備をしてくださり、わたしたちのイメージに合わせたアロマフレグランスを製作してくださって日本から国際郵便でオーストラリアに向かっております。
また商品については、届いてから詳しく書こうと思っています。
このいただいたスポンサー費は主にブログコミュニティの「カメニティ」の運営費、そしてわたしたちの旅の活動費として大切に使わさせていただこうと思っています。
どんどんおもしろいことをしていきたい。
そして、「PRについての希望ですが、特にありません。」と言ってくださいましたが(笑)、
わたしたちなりにできることを見つけて、一緒にお仕事ができるような関係になっていきたいと考えています。
スポンサー契約って「お金もらえていいよね」ってわけではなく、お金をいただくからこその責任がうまれます。
いい意味で、試されているんだと思っています。
信用ない行動をすると契約は終了するどころか、関係性も悪くなってしまうかもしれません。
だからスポンサー契約を交わす限りは責任のある行動をしていかなければならないんです。
ONFIELDS(オンフィールズ)さんの会社情報はこちら!
アロマフレグランスがお好きな方は是非チェックしてみてください!✨
▷ONFIELDS(オンフィールズ)のブログ
▷商品はminneからお買い求めいただけます。
最後に
これからわたしたちはタビワライフとして死ぬまで新婚旅行にいきます。
その上でスポンサーになっていただけるのは本当にありがたいことです。
そして、何よりも応援したいといってくれるその気持ちが嬉しい。
スポンサー費をいただくということは、それだけ責任が生まれます。
だけどその責任を原動力に変えて、これからも頑張っていきたいと思っています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。