スーダン

【スーダン】どうしてそんなに優しいの?カッサラのタカ山でイスラム教徒の方たちとの出会い。

 

スーダンのカッサラといえば
「タカ山」

 

 

こんな不思議な岩山が
ズラーーーーりと続く不思議な山

 

DSC_1299のコピーなんかインドのハンピを思い出す。

 

 

DSC_1371のコピー岩だらけの岩しかないなんとも不思議なタカ山

 

 

 

カッサラの町から
ローカルバスで15分ほどで
簡単に行くことができるということで
ちょっと行ってみることにした。

 




 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
⬆︎
新バナー作成しました♡
今日もよかったら
ポチっとお願いしますm(_ _)m

 

 

カッサラのミニバスターミナルで
「タカマウンテン」というと
お兄さんがバスまで案内してくれました。

 

 

タカ山へはミニバスで
約15分ほどで到着。

 

 

入場料2ポンド/人(約14円)で
行くことができる。

 

 

 

タカ山で
写真を撮っていると
私たちに近づいてきてくれた
スーダンの人たち

 

 

DSC_1387のコピー最初は大地くん一人

 

 

DSC_1394のコピー続いてふたり
こんな感じで写真を撮っていると…

 

 

DSC_1399のコピースーダンの人たちが寄ってきてくれて

 

 

DSC_1405のコピー最後には団体客の集合写真のようになる。

 

 

「撮影許可証」が必要なほど
写真には厳しいスーダン

 

 

写真は絶対にダメ!
ってスーダン人もいれば

 

こうして
写真が大好きな
スーダン人もいる。

 

 

写真を撮ったり
携帯でセルフィーしたり
していたら

 

彼女たちが
私たちをティーに誘ってくれました。

 

 

 

これが
スーダンの伝統的なコーヒー

 

DSC_1426のコピー

 

 

 

ショウガ入りの
なんとも薬のようなコーヒー

 

 

たっっっっぷりの砂糖を入れて
(写真でわかるようにカップの1/4は砂糖)

 

小さな器で少しずつ
これを何杯も繰り返す
(4杯くらい頂いたかな。砂糖…)

 

 

甘ッ!!!

 

っていうのがまず最初にきて

 

 

おいしくない〜

 

ってのが次にやってきて

 

 

あ!なんか慣れてきた!

 

 

って感じで
ちょっとずつ
慣れていくスーダンコーヒー

 

 

ちなみに
ティーはなんだかフルーツにような香りがして
すごくおいしい。

 

DSC_1427のコピーこれも砂糖たっぷりの甘甘です。

 

 

 

一見
いつも布をまとっている
インラム教徒の女性たちは

 

 

なんとなく勝手に
遠い存在に感じたりしていたけど

 

 

みんなめっちゃ明るい

 

 

私にも
布巻いてくれるし

 

めっちゃ笑うし

 

彼氏いないの〜
いつ結婚できるかな〜

って話するし

 

男の人には
ズバッ!と物申すし

 

DSC_1444のコピー私にも巻いてくれた。私だけコケシのようやけど。

 

 

真っ黒の布で
目以外を隠してたりするから
ちょっと近寄りがたかったりするけど

 

 

こういう姿を見ると
ホッとする。

 

 

お茶したカフェを出るとき
お金を払おうとしたら

 

 

いいよいいよ。
私たちが払うから!

ってご馳走してくれました。

 

 

彼女たちは私たちに

 

すごくあなたたちが好き。

出会えてよかった。

 
と何度も言ってくれました。

 

 

帰りの道

 

一緒にお茶していた人たちの中の
数人がなかなか来ないなぁ〜
って待っていたら

 

 

めっちゃ笑顔で
大きな綿菓子買ってきて

 

This is a present for you!!
って。

 

FullSizeRender 17写メ)こんなの嬉しすぎるやろ!( ;  ; )

 

 

さらに
帰りのバス。

 

 

バスの運賃
払おうとしたら

 

 

ダメ。

って財布を出そうとする手を
抑えてきて

 

バス代まで
払ってくれる。

 

 

なんでそんなことまで
してくれるの?

って聞いたら

 

 

友達になったから。
あなたたちがすごくいい人たちだから

って。

 

 

まだ出会って間もない
もうスーダンから出てしまう私たちに
なぜそこまで親切にするの?

 

 

と疑問を持ってしまうほど
優しい。

 

 

きっと彼女たちは
みんなに優しい。

 

 

宗教で一括りには
したくないけど

 

 

イスラム教徒の人って
過激的な反抗をする人たちとは
全く違う宗教なのに
少し怖い印象を持たれている。

 

 

でも実際に
イスラム教徒の人に出会った旅人はみんな
彼らは本当に優しいっていう。

 

 

ニュース

ネット

 

今はいろんな便利なもので
情報はありふれてるから

 

 

良くも悪くも
イメージはつきやすい

 

 

だけど

 

すべて真実じゃないし

 

自分が、自分の国が
有利になるように

あるものが悪いイメージになるように
ニュースに取り上げる

 

国に不利になるから
ニュースには取り上げない

 

 

世界には
不思議が裏事情が
山ほどある

 

 

今まで
当たり前に感じてたことが
日本を離れて違う世界に触れると

 

全然当たり前じゃなかったことに気づく。

 

 

違う世界に触れれば触れるほど
余計にわからなくもなるけど

 

 

正解なんて  絶対なんて
何もないってことを

世界中のいろんな人との出会いを通じて
教えてもらっている気がする。

 

 

DSC_1421のコピー

 

今日も素敵な出会いを
ありがとう。

 

 

DSC_1472のコピータカ山から見える地平線に沈む夕日。

 

 

DSC_1477のコピー逆光で撮った「ハート」

 

 

最後に下の写真を
ポチッ!と押してもらえたら
嬉しいです♡

⬇︎
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村




おわり

今日も最後まで読んでくれて
ありがとうございました!(^o^)/*