おすすめ旅グッズ

【持ち物リストに追加を!】海外旅行、旅に持って行ってよかった便利すぎるグッズ12選!

こんにちは!

死ぬまで新婚旅行。

タビワライフの涼(妻)です!

 

私たちは904日間の新婚旅行で世界一周の旅に行ってきました。

 

バックパッカーの旅では、バックパックの中に限られた荷物しか入れることができません。

だから、便利な物だけ厳選して入れたいですよね!

 

今日は、

 

コレ、意外にめっちゃ使える!

念のために持ってきたけど、めっちゃ良い!

 

904日間旅してわかった【ベストオブ旅持ち物】をご紹介したいと思います!

 

今日ご紹介する12個の荷物は、今後絶対に手放すことができない便利すぎる物たちです。




夫がおすすめする荷物NO.1 手ぬぐい

タオルを持っていくなら手ぬぐいを持っていけ〜!

ってくらい手ぬぐいにはお世話になりました。

 

軽い、乾きやすい、ヘアバンドにしたりおしゃれアイテムになる!

便利すぎるんです。

 

濡れても、サブバッグのカラビナにかけておけば30分もしないうちに乾きます。

 

タオルの生地じゃないと嫌って方は、しっかりしたタオルの方がいいかもしれませんが、

こだわりのない方は是非2〜3枚は手ぬぐいをバックパックに入れてください。

 

ちなみに私たちは4〜5枚は持っていっています。

 

ちなみに、私たちおすすめの手ぬぐいはCHAOASの手ぬぐい!

普通手ぬぐいって90cmなんですが、このCHAORASの手ぬぐいは110cmなんです。

理由は帽子の下におしゃれとして身につけたり、バンダナとして巻くのにちょうどいいために長さなんです。

 

私のおすすめする荷物NO.1 パックイット

旅や旅行で圧縮袋を使う人が多いのではないでしょうか?

 

圧縮袋は持っていくのをやめましょう。邪魔なだけです。

 

わたしも初めは圧縮袋を使っていました。

でも1ヶ月もすればボロボロになって圧縮効果はなくなりました。

 

いつのまにか圧縮袋が邪魔な存在になり、使わなくなりました。

 

そんな時に出会ったのがパックイット。

 

これ、まさに神アイテムです!

 

これから旅にでる友達がいたら絶対にこれをプレゼントするし、おすすめしたいNO.1アイテムです。

 

言葉で説明するのは難しいのですが、

透明のビニール袋のように軽くて、でも丈夫。

 

そして服を詰めてチャックをしてバックパックに詰める時、

自然と空気が抜けて、形を自由自在に変えてくれるんです!

 

バックパックの隅にも押し込めるし、もうパックイットなしでは旅はできません!

 

日本に帰国足ている今でも、ちょっとした外出の時パックイットを使っています。

ちょっとお値段はしますが、買って後悔することはないです!騙されたと思って絶対に買ってください!

おすすめは↑この3つセットです*.·

 

詳しく知りたい方はこちらを見てみてください。

海外旅行や旅に圧縮袋はありえない!1000日以上旅した私が本気でおすすめするパッキンググッズを紹介します。

 

大きな布

寒い時、夜行バスや空港泊時に非常に便利です。

 

わたしはインドにいる時に購入しましたが、なぜ今までもっていなかったんだろう?ってくらい便利なことに驚きました。

 

わたしは寒がりなのでマフラーにしたり、

夜行バスや空港泊で夜寝る時、体にかけるだけで安心するんです。

 

自分の布の効果ってすごいですよ!

おすすめの大きさは肩から足までブランケットにできるくらいあるととても便利です。

 

UNIQLOのウルトラライトダウン

これは旅人で持っていない人はいないくらい絶対的旅アイテム。

 

軽い・コンパクトにできる・なかなかの防寒具として使える

ユニクロのSALEをチェックして安い時を狙って買いましょう!

 

私のおすすめする使い方は、マウンテンパーカーの下にウルトラライトダウンを着用すると良いです!

 

あまりおしゃれに着こなすが難しいので、上着の下に着るアイテムとして使っています。

 

UNIQLOのカップ付きキャミソール

これは使ったら普通の下着を使わなくなるくらい病みつきになります。

 

ブラジャーはワイヤー部分が乾きにくかったり、洗濯方法が難しかったりと旅に不向きな点が多いんです。

 

その点、カップ付きキャミソールはワイヤーはなく、乾きやすい素材でできています。

 

ポリエステルタイプと綿タイプがあり、

乾きやすさを重視したい方はポリエステルタイプを

綿生地の肌触りが好きな方や、汗をしっかり吸ってほしいって方は綿タイプ!

 

私は両方持っていますが、綿タイプの方が好みです。




chacoのサンダル

丈夫、歩きやすい、靴擦れしないサンダルはChacoのサンダルです。

 

私はどんなサンダルを履いても靴擦れをするタイプだったのですが、Chacoだけは違いました。

 

Chacoのサンダルはベルトも部分を自分で動かすことができるので、サイズを調節することだ可能。

そして靴底もしっかり分厚いのに、履くととっても軽い!濡れても大丈夫!

 

これは予想外の素晴らしさで、夫婦で色違いを履いています。

旅の9.5割はこのChacoのサンダルで過ごしています。

 

ハードディスク

どんな大きな容量のSDカードも、長旅をしているといっぱいになるので、

大量の写真、動画を保存したりする時に必須です。

一眼レフやミラーレス一眼カメラを持っていく人は必ず必要です。

 

出会った旅人から何か資料やデータを受け取る場面もよくありました。

 

 

でも、ハードディスクを失ったり盗難にあった場合、データはなくなってしまうので、クラウド上への保存もした方がいいです。

写真を絶対に失いたくない私たちがしている、完全無料で大容量の写真をバックアップする方法

 

全世界対応の変換プラグ

国によって違うコンセントの形。

日本のコンセントが使える国はほぼありません。

 

 

このように変換プラグを使用して、コンセントの形を変える必要があるのですが、

意外と現地で買えないことが判明!あっても高かったりその国でしか使えないため、絶対に日本で購入していってください!

 

そんな時に見つけた全世界対応の変換プラグ。

これを持っているとどの国に行っても対応できる素晴らしい変換プラグなのです!

 

小さいし軽いし、絶対に持っていくべきアイテムです。

 

 

小さいノート

値段を聞くときや、道を聞くときにとても便利でした。

 

出会う人全てが英語を話せる人とは限りません。

 

そういう時にはノートで絵を描いて説明したり、

仲良くなった人の連絡先を聞いたりする時に使います。

 

スマートフォンでも代用できそうですが、

文字を変換しないといけなかったりと不便も多いです。

 

なにより、書いてもらうからこそ後から見返した時に蘇ってくる感じがすごくいいです。

 

エコバック

シャワーを浴びる時、スーパーで買い物に行く時、洗濯物を入れる時、、、

 

エコバックがあれば助かるシーンってすごく多いんです!

 

なにより薄くて軽い素材なので、汚れても洗いやすい!乾きやすい!

一つコロンと荷物に忍ばせてください。

 

S字フック

めちゃくちゃ便利です!

特にシャワールームにバスタオルや服を置くスペースがない時!

 

S字フックを扉の上ひっかけて、エコバックをかければ本当に助かります。

他にも、下着を手洗いしてちょこっと干しておくときなども非常に便利です。

 

I字カミソリ

なぜカミソリ?と言われそうですが、、、

T字カミソリはどこの国でも手に入るのですが、I字カミソリは日本以外の国で手に入れることが難しいです!

 

顔や眉の手入れでI字カミソリを使っている方は、絶対に日本から持って行った方がいいです。

※飛行機に乗る際はきちんとお預け入れ荷物に入れてくださいね。

 

参考:海外旅行・世界一周に役立つ情報

以上12個の荷物が、私たちが便利すぎて手放せない持って行ってよかった持ち物です。

どれもいつの使っているおすすめ旅アイテムなのでよかったら使ってみてください!

 

最後に海外旅行や世界一周に行かれる方におすすめの記事を紹介して終わります^ ^

 

おすすめ海外旅行保険

保険は適当に入るとかなり損をするので安くてしっかりした海外旅行保険をまとめました。

 

3ヶ月未満の旅行におすすめな保険

【知らないと損!】エポスカードは海外旅行に行くなら絶対に持って行くべき超おすすめクレジットカードだ!

 

3ヶ月以上の旅行におすすめな保険

【知らなきゃ損!】海外からでも入れる海外旅行保険が驚きの安さって知ってる?!

 

おすすめバッグ記事

▷▷【女性におすすめ!】世界一周中の私が実際に使っているグレゴリーのバックパックをご紹介!

▷▷旅に持っていくサブバッグはエスノテック「ETHNOTEK」で決まり!エスノテックユーザーが語る7つの魅力!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました😊

RELATED POST