こんにちは!新婚旅行で世界一周中。
タビワライフの涼(妻)です。
メディアでも取り上げられることが多く、日本人には有名なウクライナの愛のトンネル。
この写真を見たらあぁ〜となる方も多いんじゃないでしょうか。

この愛のトンネル。
緑のイメージが強いと思うのですが、実は紅葉シーズンが美しすぎるんです。
私はどうしても紅葉シーズンの愛のトンネルが見たくて、緑の愛のトンネルを見た2ヶ月後にまたウクライナにやってきました。
正直、緑よりも紅葉の方が私は好きでした。
[toc heading_levels=”2,3″]
2017年に行った時に撮影した紅葉の写真

どうでしょうか☺️
私は8月に緑の愛のトンネル、10月に紅葉の愛のトンネルに行きました。
好みによると思うのですが、私は2回目に行った紅葉の方が神秘的でドキドキしたのをはっきりと覚えています。
緑の愛のトンネルにはない美しさや華麗さを感じました。


風景写真を撮ったあとはいつも自撮りを楽しみます。
最近はまっている「大人高い高いシリーズ」ですが、めちゃくちゃ楽しい私に対して夫はかなり辛そうです。笑
愛のトンネルってどこにあるの?
愛のトンネルは東ヨーロッパのウクライナという国にあります。

ヨーロッパの中でも一番東側にあり、ロシアと大きく隣接していることから英語よりロシア語を話す人が多いです。
ウクライナの首都キエフから愛のトンネルまでは300km以上とすごく遠いので、リヴィウにあるリヴィウ国際空港が便利です。

日本からリヴィウまでの行き方の例
- ポーランド航空
成田空港ーポーランド経由ーリヴィウ - トルコ航空
成田空港ートルコ(イスタンブール)経由ーリヴィウ
リヴィウから愛のトンネルまではバスを2つ乗り継いで行くことができます。
※リヴィウから愛のトンネルまでの詳しい行き方はこちらをご覧ください。
ばっちり紅葉が見れるシーズンは?

この写真を撮った日は2017年の10月19日です。
この時、すでに散っている葉が多くもう少し早く訪れた方が良かったと思いました。
インスタグラムで私よりも少し前に行った方にメッセージを送って聞いてみたのですが、
10月11日の時点ではまだ緑がだいぶ残っている様子だったので、10月15日くらいが最高だったのかもしれません。
自然には逆らうことができないので、なんとなくタイミングを見計らって行くか、
どこかで待機して待つかしか方法はないと思います。
期間が限られていて見ることが難しいのがさらに魅力のポイントでもあると思います。
短い期間しかない紅葉をみるためには?
紅葉シーズンは期間がとても短くタイミングが難しいので、私が実施した紅葉を見るための方法をいくつかご紹介したいと思います。
SNSで愛のトンネルの紅葉状況を毎日チェック!
愛のトンネルは有名になってきているのでわざわざ海外から見に行く観光客も多いです。
そのため、「#愛のトンネル」「#thetunneloflove」と検索すると愛のトンネルの写真が出てきます。

検索した時に気をつけないといけないことが、過去の写真の可能性があるということです。
「昨日行ってきました〜!」などの具体的な言葉がない写真には注意してください。
思い切って行った人にメッセージを送る
実際に行った人に紅葉状況を確認するのが一番正確な情報が得られます。
努力して行った方に簡単に質問するのは申し訳ない気持ちもあるのですが、思い切って聞いちゃうのもいいと思います。
私も1通メッセージを送らせてもらって、「緑と黄色が半分ずつくらいでした」と教えていただき、もう少し待ってから行こうと判断することができました。
愛のトンネルは毎日気軽に訪れることができない場所にあるのでSNSでチェックすることをおすすめします。
街の紅葉状況をみる
愛のトンネルに行くまでの間は、近くの街に滞在することになると思いますが、滞在先の紅葉状況である程度は確認することができます。
街の葉が紅葉がかってきたなと思ったら愛のトンネルも紅葉になってきています。
これは目安でしかないので、私のおすすめするベストな方法はやはりSNSでチェックして行った方に尋ねる方法です!
可能性が低いから価値を感じる紅葉の愛のトンネル

紅葉の時期はとても短く、日本から紅葉の愛のトンネル見に行くのはそう簡単なことではありません。
私たちのように長く旅をしている者からしても簡単ではありませんでした。
ですが、簡単ではないからこそ価値があるのだと思います。
私はそういう可能性が低いところに行くのが大好きです!笑
もし愛のトンネルのことで質問などありましたらいつでもコメントか問い合わせメッセージをください☺️
海外旅行が好きなあなたにおすすめ
海外旅行のマストアイテム!持ってないと損をするエポスカード。
▷【知らないと損!】エポスカードは海外旅行・世界一周に行くなら絶対に持って行くべき超おすすめクレジットカードだ!
無料で旅ができる方法3選&稼ぎながら旅ができる方法3選!
お金がないけど旅にいきたい!そんなわがままを叶えてくれるお得すぎる神サービス6選!
最後まで読んでくれてありがとうございました!