お金・節約

お金がないけど旅にいきたい!そんなわがままを叶えてくれるお得すぎる神サービス6選!

旅をはじめて1000日以上。タビワライフの涼(@tabiwalife)です。

 

お金があったら旅にいきたいなぁ…。

なんて思っていませんか?

 

だけど実際は、

お金がなかなか貯まらない。

給料が安くて貯金なんてできっこない

会社の付き合いで飲み会ばっかり…

 

なんていろんな事情でお金ってなかなか貯まらないものですよね。

 

そんな旅がしたいけどお金がない!というあなたに朗報です!

お金がないけど旅にいきたいあなたが使うべきサービス6つをご紹介したいと思います!✨

 




[toc heading_levels=”2,3″]

 

ワークアウェイ(Workaway)を使って無料で旅する

ワークアウェイを簡単に説明すると、”働く代わりにご飯と宿を提供してもらう”ためのマッチングサービスです。

 

1日4〜5時間ホストのお手伝いをする代わりに、宿と食事代は無料!

ワークアウェイの登録料は年会費29ドルで、世界中でサービスを使うことができるので安いもんです。

 

仕事内容も様々です。

  • 畑仕事
  • 子どもの世話
  • レストランでお手伝い
  • ゲストハウスの運営
  • 動物のお世話 など…

 

海外で色々な経験ができ、さらに旅の資金を節約でき、さらに現地の暮らしを味わえる。

とても素晴らしいサービスなので興味ある方は是非使ってみてください!

 

 

WWOOFを使って無料で旅する

WWOOFはワークアウェイ(Workaway)と少し似ています。

 

簡単に違いを説明します。

ワークアウェイは、農場やゲストハウスの運営、プログラミングなど、仕事内容がとても豊富にあります。

それに対し、WWOOFはオーガニックに特化したサービス。

登録しているホストは有機農場を営んでいることがほとんどです。

 

もし、あなたがオーガニックを学びたい!というわけでないのであれば、先ほど説明したワークアウェイ(Workaway)をおすすめします。

 

ワークアウェイ(Workaway)とWWOOFの違いを表にまとめたものがこちら▽

 

WWOOFの特徴

  • オーガニックに特化している
  • 各国ごとに登録が必要(その都度お金がかかる)
  • 仕事内容が限られている

 

ワークアウェイ(Workaway)の特徴

  • 年会費36USDを支払えばどの国でも使える
  • 仕事内容が豊富にある

 

いろいろな国でいろいろな経験ができる方が魅力的に感じる方はワークアウェイ(Workaway)。

オーガニックを専門的に学びたい方はWWOOFがおすすめです。

 

カウチサーフィンを使って無料で旅する

カウチサーフィンとは、旅先で宿泊先を探している人と、場所を無料で提供してもいいと思っている人のマッチンクサービスです。

 

無料で泊まらせてくれるサービスです。

 

大事なことなのでもう一度言います。

無料で泊まらせてくれるサービスです。

 

わたしはカウチサーフィンを利用したことはありませんので体験談をお話しすることはできませんが、たくさんの旅人が利用しているサービスです。

しかし、たまにわいせつ事件や強盗なども起こっているようなので十分に注意は必要です。

 

ブログで稼ぐ

ブログは広告を貼ることで収入になることがあります。

いまではブロガーと名乗っている人もたくさんいて、わたしもそのうちの一人です。

 

ブログでどうやってお金を稼げるのかというと、

  • クリックしたらお金が発生する広告をブログに貼る
  • ブログで紹介した商品を買ってもらうことでお金が発生する

 

お金の発生の仕方はいろいろありますが、たくさんブログが読まれることで広告のクリック率が増えてお金が発生するというものです。

 

旅先での経験をブログで発信するすることもできて、まさに一石二鳥。

文章を書くことが好きな人や、発信をしたい方は是非ブログを作りましょう。

 

ちなみに、お金を稼ぐためのブログを作るならワードプレス がおすすめです。

※アメブロやLINEブログなど一部を除く無料ブログサービスでは稼ぐことは難しいです。

 

ワーホリで稼ぐ

ワーキングホリデーはみなさんご存知かと思います。

ワーキングホリデービザを取得して海外で給料をもらいながら働くことができます。

 

給料はその国の基準を守らないといけないため、最低賃金の高い国で働けば日本で働くよりも余裕で稼ぐことができます。

 

わたしは現在、夫とオーストラリアでワーキングホリデービザを使って農場ではたらいていますが、時給は22.9ドル(約1,900円)とかなり良いです。

 

カナーボンという町がちょうど今ハイシーズンのため、毎日平均8時間くらい働いて月に35万円くらいの給料が入ってきます。

 

 

セルフバックで稼ぐ

セルフバックは知らないというあなた、かなり損をしています!

無料なのでこの機会に登録しましょう!

 

セルフバックとは自己アフィリエイトのことで、ご自身で商品購入や申込みをすることで、報酬を得ることができるサービスのこと。

ちょっと怪しい感じに聞こえるかもしれませんが、まったく怪しくないのでご安心を😊

 

簡単な例で説明をします。

例えば、あなたが海外旅行に行くために新しいクレジットカードを申し込もうとしています。

手に入れたいクレジットカードのサイトにいって申し込みを…

なんてしようとしていませんか?損していますよ!

 

セルフバックサイトに登録をし、サイトを経由してクレジットカードを申し込むことで、クレジットカードの会社から報酬(お金)をもらえるんです!

 

その額は…100円なんてもんじゃありません!

 

クレジットカードにもよりますが、わたしがおすすめしたいのは無料で作れる三井住友カード

三井住友カードを申し込むことであなたが得られる報酬は、今ならなんと14,200円!

普段は3,000円なのですが、2018年11月30までのキャンペーン期間だけ14,200円です。

 

無料でクレジットカードを作って14,200円がもらえるって最初は「なんだか怪しい・・・」と思っていましたが、本当に報酬がもらえます。

毎月、銀行に振り込んでくれるのでお小遣いがもらえたような感覚になります。

 

三井住友カードだけではなく、数え切れないくらいたくさんのセルフバックがあるので、サイトを見ているだけでも楽しいです。

 

わたしが普段使用している、報酬額の高いセルフバックサイトをご紹介します。

高額報酬で有名なA8.netです!

 

A8ネットは大手セルフバックの会社で、たくさんの人が利用している安心のサイトなので是非この機会に登録をしましょう!もちろん無料です!

 

こちらからサイトにいき、IDやパスワードなど個人情報を入力し「サイトをお持ちでない方」をクリックします。

 

 

次のページで「ブログURL」などを入力する画面が出てきますが、ブログを持っていなくても大丈夫です!

適当に入力し「口座情報を登録する」をクリックします。

 

 

最後にあなたへの報酬が振り込まれる銀行口座を入力したら登録完了!

 

 

こんな画面が出たら登録完了です。

 

登録が完了したら改めてログインをし、「セルフバック」というボタンがあるので、そこから申し込めば報酬がもらえます!✨

 

登録がめんどくさい〜って方も、旅費にするんだー!と思うとできます。

5分で登録完了するので、この機会にぜひセルフバックして報酬をゲットして、次の旅行でおいしい食事を食べましょう。

 

14,200円の報酬を得たい方は、A8.netに登録した後、セルフバックのページで「三井住友」で検索するとすぐに出てきます。

 

 

▽セルフバックについてもっと詳しく知りたい方▽

誰でも1万円をすぐに稼げるセルフバック!A8ネットの仕組みと登録方法

A8ネットのセルフバックを利用してエポスカードを作ったら8,100円もらえた話。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

お金がなくても旅ができるサービスがどんどん増えていて本当にありがたいですね。

 

「お金がない」という理由で旅することを諦めていたあなた。

 

是非この機会に次の旅の計画をたててみてはいかがでしょうか?

 

まずはセルフバックから!これは今からでもすぐできるので登録して報酬を手に入れましょう。

 

RELATED POST