こんにちは!新婚旅行で世界一周中。タビワライフの涼です!
現在、私たちはウクライナのリヴィウという街で約1ヶ月間暮らしています😊
毎日、帰国後の写真展「タビワライフ」のことを話し合ったりご飯を作ったり、
完全に旅ではなく「暮らし」ています。
でも、暮らしが私たちにとっては心地よくて好きです。
ウクライナは物価が安い
ウクライナは物価が安いです。
正確に言うと、ウクライナの東側(ロシア側)と西側(ヨーロッパ側)で紛争をしていて通貨価値が暴落しています。
平和であってほしいという気持ちはありますが、
物価が安いというのは旅人の私たちにとってはとてもありがたいという気持ちもあります。
ウクライナの物価が安い今、家を借りてみることにしました。
Airbnbで家を借りてみた。
物価が安くなっているので、宿代もすごく安い!
ドミトリーは1泊400円くらいで泊まれちゃいます。
私たちはあまりドミトリーが好きではなく、自分たちの落ち着ける空間が好きなのでAirbnbを利用して部屋を借りてみることにしました。
▶️ 毎日Airbnbを利用して暮らしている私たちがAirbnbの魅力について語ります!
私たちが見つけた家はこんな家です。

- 1DKの小さな貸し切り一軒家(正確には2世帯になっている1階部分)
- プライベートキッチンあり
- プライベートシャワールーム&トイレ
- WiFiあり
部屋

10畳くらいの部屋にダブルベッドがあります。
机があるのでいつもこの部屋でパソコン作業などしています。
Wi-fiはもちろん付いています。
プライベートキッチン

わたし(妻)にとってキッチンは重要です!
料理できなさそう!とよく言われますが、美味しいかどうかは別にして料理は好きなので4口のガスコンロはとても嬉しいポイントです。
冷蔵庫、オーブン、4口ガスコンロあり。
電子レンジがないのがちょっと不便ですが、立派なキッチンです。
プライベートシャワールーム&トイレ

カーテンで仕切られたシャワールーム。
熱いお湯が出て最高に気持ちがいいです。でも15分以上浴びると水になります。
ササッと浴びようと節水を意識できるので15分で水になるのも悪くありませんね。笑
トイレは洋式。
もちろん日本のようなあったかい便座ではありませんがやっぱりトイレは落ち着きます。
落ち着くってことは良いトイレなんだと思います。
気になる家賃はいくら?
2週間借りてみました。
13泊14日。2人で料金は22,297円です。
1,519円(1泊の料金)× 13泊 = 19,742円
ここにサービス料を追加で2,555円(13泊で)かかります。
宿代はドミトリーで連泊する方が安いです。
ですがプラベート空間が大好きな私たちにとってはすごくありがたい金額です。
ウクライナでの暮らす時に感じる良さと不便さ
実際に暮らしてみて感じる良さと不便さを考えてみました。
良いところ
- 食材が安い
- 運賃が安い
- 人が穏やか
人が優しくて穏やか。これが一番です。
ウクライナの東側は争いをしている場所があって怖い印象を持っている方も多いですが、西側にあるリヴィウはすごく落ち着いていて穏やかです。
▶️ キャベツ1玉8円!?なぜ?インドよりも安い国ウクライナの物価を紹介します。
不便さ
- 英語が通じない
ウクライナは英語が通じる人がほぼいません。
ローマ字表記でもなく、読めない文字もあるので書かれている文字をなんとなくわかることも不可能です。
だから写真を見せたり、翻訳した画面を見せて伝える必要があります。
ですが、正直英語が通じないこともそんなに不便だとは感じていません。
すごく人があたたかいのでみなさん助けようとしてくれます。
人のあたたかさに敵うものはありません。
ウクライナで暮らすという選択肢

実際にウクライナのリヴィウで暮らしてみてすごく住みやすさを感じます。
英語は通じないですが、人が優しくてあたたかい。
そして何よりも安い。
今後住んでみたい国にウクライナがランクインしました!
ウクライナに来るまでは、ウクライナなんてどこ?って感じだったので行ってみないとわからないものです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!☺️