こんにちは!新婚旅行で世界一周中の涼(妻)です!
2度目のワークアウェイが終わりました。
抜け殻状態です。
そのくらい素敵な家族、素敵な子どもたちに出会うことができました。
過ごしたお家、そして環境も最高でした。
改めてワークアウェイの素晴らしさを実感しています。
今回スペインで経験したワークアウェイのまとめを書きたいと思います。
ワークアウェイって何?って方はこちらから
▶️ 【必読!】ワークアウェイ(Workaway )を使って無料で世界中を旅する方法
今回のワークアウェイの期間と場所
2017年6月11日(日)〜2017年7月1日(土)21日間
スペインの西にあるメリダという町にやってきました。
ポルトガルとの国境まで車で約1時間の場所です。
今回も夫がワークアウェイ先を探してくれて見つけてくれました。

スペイン人に「メリダに行くよ〜!」って言っても「それどこ?」って言われるような小さな小さな町です。
普通の旅をしていたらこんな場所に出会わないし、知ることもないです。
そんな出会いができるのもワークアウェイの魅力の一つです。
▶️ 暮らすように旅しよう!実際に利用して感じたワークアウェイ(Workaway)の魅力
ゲストハウスを経営する家族と出会うことができました。

私たちが出会った家族は、3年前にこのメリダに引っ越してきた1つの家族。
この家族はこの小さな町に大きなお家を建てて、これからゲストハウスを始めよう!という家族でした。

このお家が今まで出会ったことのないくらい素晴らしいお家!
素敵なこだわりが詰まった最高なお家でした。
▶️ スペインのワークアウェイ(Workaway)で出会ったホームステイ先が素敵すぎる!
スペインでは英語が話せる人が少ないのですが、
この家族は家では英語、外ではスペイン語を話すバイリンガル家族だったので私たちは英語で会話することができました。
3姉弟の子どもたちが可愛すぎる!

この家族には3人の子どもたちがいました。
上から、9歳、7歳、そして3歳。
もう〜それは可愛くて可愛くて、
子どもが大好きな夫は毎日子どもたちと遊びまくってとても幸せそうでした。

夫、頭をなぜか切られています。笑
このワークアウェイの期間に夫は29歳の誕生日を迎えたのですが、子どもたちからもサプライズにとても感動しました。
▶️ 夫、29歳の誕生日。子供たちからのサプライズに夫感激!
子どもたちがいたから最高なホームステイだったといってもいいくらい子どもたちに癒される日々でした。

仕事内容と経験
5時間以上は働かなくていいからね!
昼間は外は暑いから午前中の涼しい時に作業をしよう!
という優しいホストファミリー。
そして与えられた仕事はどれも軽作業ばかりで「これだけでいいの?」って思うくらい楽でした。
軽作業だったのにもかかわらず、私は人生初のぎっくり腰をしてしまったんですけども…
▶️ 28歳女。人生初めてのぎっくり腰を経験した。でも「歳だ」と言わないで!
[ 主な仕事 ]
・庭の水やり
・愛犬ディナの散歩
・家の掃除
・ゲストハウスルームの掃除
・ランチ後の片付け
・ゲストハウスの写真撮影
唯一、一番大変だったのが
・毎日のランチ作り
スペインではランチが1日の一番の食事なのです。
日本でいう晩御飯。
そんな大切なご飯作りを、日本食しか作れない私が引き受けてしまい、
子どもたち3人の好みもわからず、長女は牛乳アレルギーという 、、、
3週間6人分のランチを毎日作り続けました。
作ることよりも子どもたちが食べれそうなメニューを考える方が大変だった。
それはそれは大変な毎日でしたが、外国人が好きなご飯がなんとなくわかった気がします。
大変だったことも継続すると意味ある経験になるんですね。
私たちの生活していた空間
私たちが生活していたお部屋はこちら!

私たちにはもったいないくらいの立派なお部屋。
部屋にはシャワールームやトイレもすべて付いています。
タオルもシャンプーや石鹸もすべて揃っています。
Wi-fiもあるしもう言うことなしの生活空間でした。
3週間で使った費用は…?
これ、本当にワークアウェイに感謝です。
なんと!!!
0円!!!
3週間21日で0円です!ヨーロッパで考えられない!
すごく田舎なので車がないとそこにも行けないし、家の中にいても快適だし、外の自然も最高だしで出かけようと思わなかったです。
土日はお休みでしたが、子どもたちと遊んだり映画を見たりブログを書いたりとのんびり過ごしていました。
ちなみに1回目のワークアウェイの時は同じ3週間で2000円の出費でした。
▶️ 【無料で旅する!】イギリスでワークアウェイを使ったら1日90円で過ごせた話。
今回のワークアウェイは。。。?

本当に最ッッッッッッッッ高でした。
自然たっぷりな田舎町にナチュラルな大きなお家。
子どもたちが可愛くて、仕事もすごく楽で…。
今はこのワークアウェイが終わって書いていますが、もう次のワークアウェイをしたいです。
最後まで読んでくれてありがとうございました!
合わせて読みたい
▶️ 【必読!】ワークアウェイ(Workaway )を使って無料で世界中を旅する方法